• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

花色と花色素の体系化による新花色品種を効率よく育成する手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06011
研究機関岩手大学

研究代表者

立澤 文見  岩手大学, 農学部, 教授 (30320576)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード花色 / 花色素 / アントシアニン / 園芸学
研究実績の概要

パンジーに次ぐ春用主要花壇苗の内、プリムラ、ロベリア、バーベナ、およびキンギョソウなどは、花色の変化を求めて活発な育種が行われており、シリーズ化されるなどして品種も豊富である。しかし、同一の種の品種間で類似色のものが多く品種名が異なっていても変異が少ない。そこで、本研究ではプリムラ、ロベリア、バーベナ、およびキンギョソウの花色を体系的に解析し、花色の発色機構の解明を行うとともに、新花色品種を効率よく育成するための基礎情報を蓄積することを目標として研究を進めた。
各植物の栽培適期に合わせ栽培し、花色の測定は、開花した物から生花弁の測色をR.H.S.カラーチャートとの比色および測色計による色の数値化により行った。さらに、分光光度計による生花弁の吸収スペクトルパターンも測定し花色を客観的にあらわした。フラボノイドの分析はHPLC、フラボノイドの同定はNMRおよび分子量の測定により行った。この結果、プリムラ、ロベリア、バーベナ、およびキンギョソウの花色と花色素の分析により、フラボノイドの分子間コピグメンテーション、分子内コピグメンテーション、アントシアニン濃度の変化、pHの変化、およびアントシアニジンの種類による花色への影響が、各品目で体系的にまとめられた。これらは、今後の春用主要花壇苗の新花色品種育成に有効な基礎データであると考えられた。以上の研究結果は、学会発表(12件)および学術論文(13件)として発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Flower colors and anthocyanins in the cultivars of Campanula medium L. (Campanulaceae)2023

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 53 ページ: 13-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] tructure determination of six flavonoid 3-O-[2-O-(β-glucopyranosyl)- β-glucopyranosides] (flavonoid 3-O-sophorosides) present in edible flower of Tropaeolum majus and the flavonoid distribution in red, orange-red, yellow-orange, and yellow flowers.2023

    • 著者名/発表者名
      Fumi Tatsuzawa, Haruka Seto, Mako Onodera, Yuko Mitobe, Toru Ota
    • 雑誌名

      FFI Journal

      巻: 228 ページ: 74-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flower Colors and Their Flavonoids in the Cultivars of Verbena hybrida2023

    • 著者名/発表者名
      Haruka Seto, Sarina Sasaki, Yuko Mitobe, Toru Ota, Fumi Tatsuzawa
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] サルビア・ガラニチカ(Salvia guaranitica)のアントシアニン2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、水野貴行、岩科司、笹木悟、水戸部祐子、立澤文見
    • 学会等名
      植物色素談話会
  • [学会発表] バーベナ(Verbena hybrida)園芸品種の花色とフラボノイド2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸花香、佐々木芹菜、水戸部祐子、太田徹、立澤文見
    • 学会等名
      園芸学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi