• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

栽培イチゴの栄養・生殖成長転換分子機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K06031
研究機関名古屋大学

研究代表者

松本 省吾  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (90241489)

研究分担者 太田垣 駿吾  名城大学, 農学部, 准教授 (50597789)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード園芸学 / 野菜 / イチゴ / 生殖成長 / 栄養成長 / 促成栽培
研究実績の概要

栽培イチゴ‘章姫’、‘紅ほっぺ’苗のクラウン茎頂部の花芽分化状態を組織切片観察により解析した。次に、レーザーキャプチャーマイクロダイセクション法を用いて茎頂部位を取り出し、花芽分化誘導(促進)遺伝子FaFT3と花芽分化抑制遺伝子FaTFL1-1の発現解析をリアルタイムPCR法により行った。生殖成長期の株特異的なFaFT3の高発現とFaTFL1-1の低発現、栄養成長期の株特異的なFaTFL1-1の高発現を確認し、FaFT3とFaTFL1-1が、栽培イチゴに普遍的な花芽分化誘導(促進)と花芽分化抑制遺伝子であることを明らかにした。FaFT3の機能解析のため、本遺伝子をカリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーター制御下でシロイヌナズナに導入して過剰発現体を作出したところ、35S::FaFT3が短日・長日両条件下で早期開花することが明らかとなった。さらに、栽培イチゴ‘紅ほっぺ’と‘章姫’のクラウン茎頂部位における花芽分化誘導(促進)遺伝子FaFT3、抑制遺伝子FaTFL1の発現レベルや茎頂部位の形態を指標として、苗毎の花芽分化状態を特定し、花芽分化前(ステージ0)、分化直後(ステージA)、分化後期(ステージB)に該当する株のそれぞれにおける新たに展開した葉で発現する遺伝子群をRNA-seqにより網羅的に解析した。最終的に、ステージ0に比べてステージA、Bでの発現レベルが有意に上昇している4遺伝子について、花芽分化時期を特定できる候補遺伝子(バイオマーカー1,2,3,4)として選定した。低温プラズマ処理による花芽分化時期の促進ならびに収穫期の前倒しの可能性についても示され、前述のバイオマーカーと合わせて今後の超促成栽培への応用が期待される。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Response and acclimatization of a CAM orchid, Dendrobium Sonia ‘Earsakul’ to drought, heat, and combined drought and heat stress2023

    • 著者名/発表者名
      Taticharoen Thanachok、Matsumoto Shogo、Chutteang Cattleya、Srion Karncharoen、Malumpong Chanate、Abdullakasim Supatida
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 309 ページ: 111661~111661

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2022.111661

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-Wide Analysis of Aquaporins in Japanese Morning Glory (Ipomoea nil)2023

    • 著者名/発表者名
      Inden Tamami、Hoshino Atsushi、Otagaki Shungo、Matsumoto Shogo、Shiratake Katsuhiro
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 12 ページ: 1511~1511

    • DOI

      10.3390/plants12071511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-Wide Analysis of Multidrug and Toxic Compound Extruction Transporters in Grape2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Megumi、Otagaki Shungo、Matsumoto Shogo、Shiratake Katsuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 ページ: 892638

    • DOI

      10.3389/fpls.2022.892638

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome editing of <i>SlMYB3R3</i>, a cell cycle transcription factor gene of tomato, induces elongated fruit shape2022

    • 著者名/発表者名
      Zheng Qingyou、Takei-Hoshi Rie、Okumura Hitomi、Ito Masaki、Kawaguchi Kohei、Otagaki Shungo、Matsumoto Shogo、Luo Zhengrong、Zhang Qinglin、Shiratake Katsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 73 ページ: 7312~7325

    • DOI

      10.1093/jxb/erac352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant Hormone and Inorganic Ion Concentrations in the Xylem Exudate of Grafted Plants Depend on the Scion?Rootstock Combination2022

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Kohei、Nakaune Makoto、Ma Jian Feng、Kojima Mikiko、Takebayashi Yumiko、Sakakibara Hitoshi、Otagaki Shungo、Matsumoto Shogo、Shiratake Katsuhiro
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 11 ページ: 2594~2594

    • DOI

      10.3390/plants11192594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide analysis of R2R3-MYB transcription factors in Japanese morning glory2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsuzaki Ayane、Hoshino Atsushi、Otagaki Shungo、Matsumoto Shogo、Shiratake Katsuhiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0271012

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of the <i>Rosa S</i>-locus provides new insights into the breeding and wild origins of continuous-flowering roses2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Koji、Ueda Yoshihiro、Matsumoto Shogo、Horibe Takanori、Otagaki Shungo、Wang Li、Wang Guoliang、Hibrand-Saint Oyant Laurence、Foucher Fabrice、Linde Marcus、Debener Thomas
    • 雑誌名

      Horticulture Research

      巻: 9 ページ: uhac155

    • DOI

      10.1093/hr/uhac155

    • 査読あり
  • [学会発表] 探針エレクトロスプレーイオン化タンデム質量分析(PESI/MS/MS)による園芸作物におけるアントシアニンのハイスループット分析2022

    • 著者名/発表者名
      石橋美咲,吉川郁恵,財津桂,及川彰,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • 学会等名
      第70回日本質量分析総合討論会
  • [学会発表] アサガオにおけるアクアポリンのゲノムワイド解析2022

    • 著者名/発表者名
      位田瑞実,星野敦,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • 学会等名
      第11回アサガオ研究集会
  • [学会発表] 栽培条件及びゲノム編集技術を基盤としたコチョウランの早期開花系の確立2022

    • 著者名/発表者名
      石垣晋一郎,井藤大也,白武勝裕,吉岡泰,松本省吾
    • 学会等名
      令和4年度園芸学会秋季大会
  • [学会発表] ナノポアシーケンス技術を活用したⅡ型赤果肉リンゴ系統のゲノム解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村優介,兒島孝明,金丸京平,山口維尚,白武勝裕,太田垣駿吾,松本省吾
    • 学会等名
      令和4年度園芸学会秋季大会
  • [学会発表] 栽培イチゴにおける時計遺伝子の発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      石橋美咲,中道範人,速水駿,太田垣駿吾,松本省吾,及川彰,白武勝裕
    • 学会等名
      令和4年度園芸学会秋季大会
  • [学会発表] トマトの成熟を制御する新奇低分子RNAの探索2022

    • 著者名/発表者名
      濱元聡奈,服部幹也,白武勝裕,松本省吾,太田垣駿吾
    • 学会等名
      18th Japan Solanaceae Consortium Symposium (JSOL2022)
  • [学会発表] トマトの接ぎ木成立に関与する無機イオンの探索とMnの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      川口航平,馬建鋒,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • 学会等名
      植物の栄養研究会 第7回交流会
  • [学会発表] 低分子RNAの機能障害がトマトの果実成熟過程に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      濱元聡奈,服部幹也,白武勝裕,松本省吾,太田垣駿吾
    • 学会等名
      植物の栄養研究会 第7回交流会
  • [学会発表] リンゴFYPr606 系統が示す自家摘果性の作動機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      柘植美希奈,金丸京平,山口維尚,白澤健太,磯部祥子,白武勝裕,松本省吾,太田垣駿吾
    • 学会等名
      令和5年度園芸学会春季大会
  • [学会発表] Production of high Brix tomato by genome editing of invertase inhibitor gene.2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawaguchi, Rie Takei-Hoshi, Ikue Yoshikawa, Keiji Nishida, Makoto Kobayashi, Miyako Kusano, Yu Lu, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura, Shungo Otagaki, Shogo Matsumoto , Katsuhiro Shiratake
    • 学会等名
      The 31st International Horticultural Congress (IHC2022)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi