結球レタスの集団の中から、遺伝的要因により突発的に非結球型の個体が発生する現象が確認されている。この非結球化現象は大きく2つに分けられ、集団で維持される系統の中から突発的に発生するケースと、玉レタスの後代分離集団において発生するケースが確認されている。保有するレタス遺伝資源を対象に解析を行った結果、前者はレタスの結球性に関与する既知の2つの主要遺伝子の1つであるLsKN1の遺伝型が非結球型に変化することで非結球になることがわかった。一方で、後者は未報告の2つの遺伝子座が共に非結球型を取ることで非結球になることがわかった。現在、この2つの遺伝子座のファインマッピングを進めている。
|