• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

網羅的スクリーニング法を用いた黒斑細菌病菌の病原性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06045
研究機関筑波大学

研究代表者

石賀 康博  筑波大学, 生命環境系, 助教 (50730256)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードアブラナ科植物黒斑細菌病 / キャベツ / 病原力因子 / コロナチン
研究実績の概要

アブラナ科植物黒斑細菌病菌(Pseudomonas cannabina pv. alisalensis)はキャベツ、ダイコン、ハクサイだけでなく、緑肥植物として栽培される単子葉植物のエンバクにも感染するため、黒斑細菌病の大発生が栽培地では問題になっている。一般的な植物病原細菌は特定の宿主植物のみを発病させる。P. cannabina pv. alisalensis (Pcal)は広く双子葉および単子葉植物を発病させるが、本菌の病原性機構は不明である。本研究では、Pcalの病原力因子を同定し、病原性機構の解明を目指す。具体的には、(1)Pcalの変異体ライブラリーからの病原力低下株の選抜、(2)病原力関連遺伝子の網羅的同定、(3)病原力因子の機能を明らかにすることにより、Pcalの病原性機構の全体像を明らかにする。
昨年度同定した53の病原力低下株を利用して、病原力因子の機能解析を実施した。その結果、多剤排出ポンプ変異株の解析から、RNA型のトランスポーターが宿主のファイトアレキシンに対する耐性に関与していること明らかにした。また、病原力が著しく低下するトリプトファン代謝変異株感染時には、植物毒素コロナチンやⅢ型分泌機構の関連遺伝子の遺伝子発現が低下しており、増殖に不可欠なアミノ酸代謝と病原力因子生産との生産コストのトレードオフがあることを明らかにした。加えて、スクリーニングでは同定されなかった植物毒素コロナチンの変異株を作出し、コロナチンが気孔防御やサリチル酸の蓄積を抑制することでPcalの病原力に寄与することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1,040変異株のスクリーニングから得られた53の病原力遺伝子の機能解析を進めた。53の病原力遺伝子の中から、複数の候補遺伝子(アミノ酸代謝、RNA型トランスポーター、転写因子)を選抜し、研究計画に沿った機能解析を実施した。アミノ酸代謝関連としてトリプトファン代謝変異株に着目して解析を進めた結果、この変異株では、感染に必要な遺伝子群の発現が顕著に抑制されていることを明らかにした。さらに、RNA型トランスポーター変異株において、トランスポーターの基質に着目して解析を進めた結果、RNA型トランスポーターが宿主植物のファイトアレキシンの排出に関与する可能性を明らかにした。加えて、転写因子が制御する下流の遺伝子を同定するために、野生株と転写因子変異株間での遺伝子発現プロファイルの比較解析をRNA-seq解析により実施した。今年度の研究成果は、原著論文5報、国際学会発表5報、国内学会発表12報として発表していることから、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

これまでの研究により、Pcalの感染には、植物毒素コロナチンやⅢ型分泌機構などの特異的病原力因子に加え、アミノ酸代謝、運動能力をはじめとする基礎的病原力因子が必要であることが明らかとなった。そのため、Pcalの感染機構の本質に迫るためには、基礎的病原力因子の詳細な機能解析が不可欠であると考えた。そこで、今後の研究では、同定した病原力因子を主体に、それらの因子と植物抵抗性の相互作用の解明を行う。具体的に機能解析を実施する病原力因子は、基礎的病原力因子であるアミノ酸代謝関連因子、べん毛を運動関連因子、特異的病原力因子である毒素コロナチン、それらを制御する転写因子である。具体的には、研究計画に沿って、野生株と病原力低下株の感染挙動のライブイメージングにより比較することにより、それぞれの病原力遺伝子変異株が、付着、侵入、攻撃、増殖と続く感染過程において、どの場面で感染力が低下するのかを明らかにする。さらに、病原力遺伝子の植物内遺伝子発現解析により、それぞれの病原力遺伝子の発現のタイミングを明らかにする。さらに、植物毒素コロナチンが抑制する宿主ファイトアレキシンの定量解析を実施する。加えて、べん毛を介した運動能力と病原力の関連性をべん毛変異株を使用して明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

発表を予定していた学会がオンライン開催になり、その出張費用を使用することができなかったため。次年度に旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Coronatine contributes to Pseudomonas cannabina pv. alisalensis virulence by overcoming both stomatal and apoplastic defenses in dicot and monocot plants2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata Nanami、Ishiga Takako、Masuo Shunsuke、Hashimoto Yoshiteru、Ishiga Yasuhiro
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 34 ページ: 746~757

    • DOI

      10.1094/MPMI-09-20-0261-R

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pseudmonas cannabina pv. alisalensis TrpA Is Required for Virulence in Multiple Host Plants2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata Nanami、Ishiga Takako、Ishiga Yasuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.659734

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acibenzolar-S-methyl and probenazole activate stomatal-based defense at different times to control bacterial blight of cabbage2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiga Takako、Sakata Nanami、Ugajin Tsutomu、Ishiga Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 87 ページ: 30~34

    • DOI

      10.1007/s10327-020-00965-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acibenzolar-S-Methyl Activates Stomatal-Based Defense Systemically in Japanese Radish2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata Nanami、Ishiga Takako、Taniguchi Shizuku、Ishiga Yasuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.565745

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phytotoxin synthesis genes and type III effector genes of Pseudomonas syringae pv. actinidiae biovar 6 are regulated by culture conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose Karin、Ishiga Yasuhiro、Fujikawa Takashi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 8 ページ: e9697~e9697

    • DOI

      10.7717/peerj.9697

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アブラナ科植物黒斑細菌病菌の病原力におけるRND型トラスポーターの役割の解明2021

    • 著者名/発表者名
      坂田七海・原口巧・石賀貴子・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] キウイフルーツかいよう病菌biovar3の病原力因子の探索 (5)2021

    • 著者名/発表者名
      石賀貴子・坂田七海・臼杵義侑・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] キウイフルーツかいよう病菌biovar3の病原力因子の探索 (6)2021

    • 著者名/発表者名
      臼杵義侑・石賀貴子・坂田七海・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] Pseudomonas細菌集団におけるコロナチン合成の不均一性が植物への病原性に重要である2021

    • 著者名/発表者名
      別役重之・別役恵理子・坂田七海・石賀貴子・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] ベントグラス褐条病に対するアシベンゾラル S-メチルの防除メカニズムについて2021

    • 著者名/発表者名
      坂田七海・石賀貴子・青柳岳人・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] セルロースナノファイバーの植物病害防除への利用(3)ダイズさび病の抑制メカニズムについて2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤悠香・山下祐司・坂田七海・臼杵義侑・石賀貴子・白石菜奈美・Viet Tru Nguyen・山村英司・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] セルロースナノファイバーの植物病害防除への利用(4)キャベツ黒斑細菌病の抑制メカニズムについて2021

    • 著者名/発表者名
      白石菜奈美・齊藤悠香・山下祐司・坂田七海・臼杵義侑・石賀貴子・Viet Tru Nguyen・山村英司・石賀康博
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] Transposon and deletion mutagenesis of Pseudomonas cannabina pv. alisalensis identifies genetic forces driving pathogenicity2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata, N., Ishiga, T. and Ishiga, Y.
    • 学会等名
      Plant health 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-scale transposon mutagenesis of Pseudomonas syringae pv. actinidiae using a kiwifruits seedling assay2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiga, T. Sakata, N. and Ishiga, Y.
    • 学会等名
      Plant health 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Acibenzolar-S-methyl activates stomatal-based defense against Pseudomonas cannabina pv. alisalensis in cabbage and Japanese radish2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiga, T. Sakata, N. and Ishiga, Y.
    • 学会等名
      Plant health 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Transposon and deletion mutagenesis of Pseudomonas cannabina pv. alisalensis identifies genetic forces driving pathogenicity2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata, N., Ishiga, T. and Ishiga, Y.
    • 学会等名
      Psyringae 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-scale transposon mutagenesis of Pseudomonas syringae pv. actinidiae using a kiwifruits seedling assay2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiga, T. Sakata, N. and Ishiga, Y.
    • 学会等名
      Psyringae 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] セルロースナノファイバーの植物病害防除への利用(1)さび病および細菌病に対する病害防除効果2020

    • 著者名/発表者名
      白石菜奈美、齊藤悠香、山下祐司、坂田七海、石賀貴子、Viet Tru Nguyen、山村英司、石賀康博
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会
  • [学会発表] セルロースナノファイバーの植物病害防除への利用(2)ダイズさび病抑制メカニズム解明2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤悠香、山下祐司、坂田七海、石賀貴子、白石菜奈美、Viet Tru Nguyen、山村英司、石賀康博
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会
  • [学会発表] コロナチンはPseudomonas cannabina pv. alisalensisの単子葉類および双子葉類への感染における重要な病原力因子である2020

    • 著者名/発表者名
      坂田七海、石賀貴子、桝尾俊介、石賀康博
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会
  • [学会発表] アシベンゾラルS-メチル(アクティガード顆粒水和剤)に関する研究(4)ダイコン黒斑細菌病に対する活性酸素種を介した気孔免疫の全身誘導性2020

    • 著者名/発表者名
      坂田七海、石賀貴子、谷口しづく、宇賀神勉、平田哲也、石賀康博
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会
  • [学会発表] キウイフルーツかいよう病菌biovar3の病原力因子の探索(4)2020

    • 著者名/発表者名
      石賀貴子、坂田七海、一瀬勇規、石賀康博
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi