研究課題/領域番号 |
19K06079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39050:昆虫科学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
香取 郁夫 近畿大学, 農学部, 准教授 (00319659)
|
研究分担者 |
土原 和子 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (10300823)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | イモムシ / 頭部突起 / 天敵からの防衛 / 食草探索補助 / ゴマダラチョウ / フタオチョウ / アオジャコウアゲハ / アサギマダラ |
研究成果の概要 |
ある種のチョウ目幼虫は頭部に長い突起を持つが、その役割はほとんど解明されていない。本研究では硬い突起の役割について「天敵からの防衛」仮説を立て、フタオチョウ幼虫を用いて仮説を検証した。突起を切除した「突起無」幼虫と、無処理の「突起有」幼虫を天敵アシナガバチに襲わせたところ、突起有の幼虫は突起無の幼虫より有意に防衛率が高かった。よって仮説は一部支持された。 一方、柔かい突起の役割について「食草探索補助」仮説を立て、アサギマダラ幼虫を用いて仮説を検証した。その結果、突起有の幼虫は突起無の幼虫に比べ食草発見率が有意に高かった。よって仮説は実証された。
|
自由記述の分野 |
昆虫生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
チョウ目の幼虫がもつ頭部突起は大きく2グループに分けられる。1つは頭部から直接生える硬い突起であり、もう1つは頭部のすぐ後ろから生える柔らかい突起である。 前者について、私たちはすでにゴマダラチョウ幼虫を用いて「天敵からの防衛」仮説を実証したが、本研究におけるフタオチョウ幼虫の実験結果は、この仮説の普遍性を物語っている。一方後者について、私たちはすでにアオジャコウアゲハ幼虫を用いて「食草探索補助」仮説を実証したが、本研究におけるアサギマダラ幼虫の実験結果は、この仮説の普遍性を物語っている。これらの研究によって今後イモムシの多様で特異な形態の謎が一段と明らかになることが期待される。
|