研究課題/領域番号 |
19K06121
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
吉田 智弘 東京農工大学, 農学部, 准教授 (60521052)
|
研究分担者 |
戸田 浩人 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00237091)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 土壌動物 / つる植物 / 樹幹 / コケ類 / 森林 / 土壌 / 林冠 |
研究成果の概要 |
本研究は、1)着生植物・つる植物が、森林地上部の土壌動物の分布・定着および食物網構造に及ぼす影響、2)樹上堆積有機物の動態、3)土壌動物が樹上堆積有機物の分解に及ぼす影響、を明らかにすることを目的として研究を実施した。その結果、①地上部に多数の土壌動物が生息しており、その落下量は温度や降水量と関連すること、②つる植物は樹幹上の節足動物群集に影響を及ぼすこと、③つる植物のような物理的構造物が樹幹部に存在すると捕食作用は低下すること、が明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
森林生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、森林生態系の地下部(林床)に生息する土壌動物が、地上部(林冠・樹幹)に移動し、地上部の機能に影響すること、そしてその移動にはつる植物が関連すること、を明らかにした。これらの成果は、森林生態系の2つのサブシステムの連関性と、その連関の触媒となる存在の重要性を示しており、森林生態系の機能的側面やそのメカニズムの解明に対して寄与する知見をもたらすものと言える。
|