• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

黒潮続流域でのサンマ仔稚魚の生残過程:初期餌料と最適成長環境の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K06215
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

宮本 洋臣  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(塩釜), 研究員 (90582495)

研究分担者 冨士 泰期  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(清水), 研究員 (50792660)
阿保 純一  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(塩釜), 主任研究員 (80456326)
奥西 武  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(塩釜), グループ長 (60374576)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードサンマ仔稚魚 / 冬季黒潮続流域 / 耳石 / 食性 / 動植物プランクトン / 粒子追跡実験
研究実績の概要

サンマ仔稚魚の黒潮続流域における好適環境把握のために、本年度は、(1)黒潮続流域における動物プランクトン群集構造解析、(2)サンマ耳石日輪の分析および解析、(3)サンマ仔稚魚の分散過程推定のための粒子追跡シミュレーション予備実験を行った。
(1)については、サンマの主な餌であるカイアシ類群集の続流域における分布パターンを解析した結果、黒潮流軸を境に群集が大きく異なっており、さらに東経160度付近を境に東西で種組成が違うことが明らかになった。各群集の現存量や種組成および海洋環境に注目すると、サンマ仔稚魚の成長にとって好適と思われる高水温かつ高餌密度の海域は日本沿岸に近い続流域の西側に存在することが明らかになった。(2)については、日輪と体長の関係に基づき、仔稚魚の成長を調べた。その結果、続流域西側ほど成長が良いことが示され、餌環境の地理的な違いとよく一致しているように見えた。(3)粒子追跡実験を行うために、黒潮続流域の流れ場データの整理を行い、そのデータを基に予備実験を行った。予備実験の結果、年によって黒潮流路の安定度が異なり、サンマの輸送経路も経年的に変動していることが推察された。
また、2020年1月に黒潮続流域周辺で航海を実施し、流軸周辺の仔稚魚の分布状況や海洋環境を詳細に調べることができた。水温・塩分の鉛直プロファイルに基づくと、クロロフィル濃度は流軸以北で高くなり、特に混合層深度が浅くなる海域で顕著な上昇が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動物プランクトンの種組成を調べ、続流域でのサンマ仔稚魚の餌環境を把握することができた。また、耳石日輪のデータの取得、粒子追跡実験についても進めることができ、輸送環境とサンマ仔稚魚の成長との関係を明らかにするうえで必要な情報が集まりつつある。

今後の研究の推進方策

食性、餌環境、成長、輸送経路に関するデータが蓄積され、それぞれについて海域特性などが明らかになってきた。今後、これらを統合した解析を進める予定である。特に本年度は、粒子追跡実験によって経験した水温や餌環境を各個体ごとに推定し、日輪データに基づく成長と経験環境との関係を解析する。また、2019年2020年に実施した冬季続流域航海の試料の分析も進めデータの蓄積も行う。

次年度使用額が生じた理由

2019年12月から2月にかけて開洋丸による続流域航海を実施したが、強烈な時化のために予定していた調査点数を実施することができなかった。そのため本調査航海で得られた試料の分析費用などが予定よりもかからなかった。また、コロナウイルス感染症のために、参加を予定していた国際学会(北太平洋海洋科学機関の年次会合など)に参加することができず、また予定していた打ち合わせもWEB開催とし、旅費もかからなかった。
今後の使用計画として、昨年度2020年1月に調査を実施したため、その分析費に使用する予定である。また粒子追跡実験のデータおよび結果を保存するハードディスクに使用したい。論文やデータ公表にかかる出版費用にも使用したいと考えている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Geographic variation in feeding of Pacific saury Cololabis saira in June and July in the North Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Hiroomi、Vijai Dharmamony、Kidokoro Hideaki、Tadokoro Kazuaki、Watanabe Tsuyoshi、Fuji Taiki、Suyama Satoshi
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 29 ページ: 558~571

    • DOI

      10.1111/fog.12495

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi