研究課題/領域番号 |
19K06215
|
研究機関 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 |
研究代表者 |
宮本 洋臣 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 主任研究員 (90582495)
|
研究分担者 |
冨士 泰期 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(清水), 研究員 (50792660)
阿保 純一 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 主任研究員 (80456326)
奥西 武 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), グループ長 (60374576)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サンマ仔稚魚 / 冬季黒潮続流域 / 耳石 / 食性 / 動植物プランクトン / 粒子追跡実験 |
研究実績の概要 |
サンマ仔稚魚の黒潮続流域における好適環境把握のために、本年度は、(1)サンマ仔稚魚の同位体分析、(2)サンマ仔稚魚の成長に影響を及ぼす海洋環境の検討、(3)粒子データを使った続流域における流動場の年変動の把握を行った。 (1)については、サンマ仔稚魚の窒素同位体値は体長が大きくなるほど高くなる傾向があり、成長に伴って栄養段階が高くなる傾向が認められた。(2)耳石日輪から推定されたサンマの成長と、水温と餌環境との検討を行った結果、成長に伴って、水温と餌環境の影響度合いが異なることが明らかになった。(3)サンマ産卵期のピークと思われる冬の時期に粒子を配置し、その粒子がどこに輸送されるか検討を行った。その結果、年によって粒子の輸送場所は変化し、そのような年による違いは、サンマ仔稚魚の資源への加入成功に関与することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまで得られたデータも解析が進み、成長と海洋環境との関連や資源加入に最適な輸送環境などが明らかになりつつある。今後は公表に向けて準備する必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度に比べて、データが充実し、さらにその解析が進んだ。今後はこれまで得られたデータの公表を進めていく必要がある。また、最終年度であるため、各サブテーマから得られた結果を統合し、課題全体としての成果をまとめていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費を計上していたが、オンラインで会議を行ったため経費が掛からなかった。分析については自身で分析を行ったため、経費が掛からなかった。
|