• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アオコ由来マイクロシスチンLRの新奇な上皮間葉転換誘導能の生理的意味の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06222
研究機関鹿児島大学

研究代表者

小松 正治  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (30325815)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードmicrocystin-LR / アノイキス抵抗性 / 上皮・間葉転換 / 間葉・上皮転換 / リン酸化 / p53 / AKT
研究実績の概要

シアノトキシンmicrocystin-LRを選択的にヒト肝細胞に取り込む輸送体タンパク質OATP1B3遺伝子SLCO1B3を強制発現している接着性の培養細胞HEK293-OATP1B3にmicrocystin-LR曝露することにより、microcystin-LRが示す細胞毒性のために一部の細胞が剥離浮遊する。この剥離浮遊細胞は培養フラスコに再接着する性質をもつように形質が変化している。この間葉・上皮転換様の形質転換細胞HEK293-OATP1B3-FLおよびmicrocystin-LR曝露後に培養フラスコに接着し続けた細胞HEK293-OATP1B3-ADに改めてmicrocystin-LRを曝露すると再びアノイキス抵抗性細胞および培養フラスコに接着し続ける細胞に分離された。すなわち第2世代細胞のHEK293-OATP1B3-FL2およびHEK293-OATP1B3-AD2の出現を確認した。その後さらに第3世代の細胞の出現について解析する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、研究の進捗が著しく妨げられた。
また、第1および第2世代のHEK293-OATP1B3-FL/FL2およびHEK293-OATP1B3-AD/AD2細胞内へのmicrocysystin-LRの取り込み・蓄積を解析した結果、新規microcystin-LR結合タンパク質が存在する可能性を示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、所属研究機関において研究停止期間があり、また、研究再開後も感染症対策をとり、さらに実験試薬等の入手困難または価格高騰により、研究の進捗が著しく妨げられたために、研究計画の遂行が大幅に遅れた。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、昨年度に実施できなかった解析のなかで、第3世代の細胞を作出可能か否かを検討する。作出樹立が可能であった場合は、第1世代、第2世代、そして第3世代のアノイキス抵抗性細胞の性状解析を行い、その結果の比較、整理を行う。作出できなかった場合は、第1世代と第2世代間の比較解析を行う。
また、昨年度までの研究において新規microcystin-LR結合タンパク質が存在する可能性を示唆する結果を得た。そこで、研究計画を一部変更し、microcystin-LR結合タンパク質の同定についても検討を加える。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of triglyceride metabolism in medaka (Oryzias latipes) hepatocytes by Neu3a sialidase2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Kazuki、Miyazaki Mina、Takase Ryo、Chigwechokha Petros Kingstone、Komatsu Masaharu、Shiozaki Kazuhiro
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry

      巻: 46 ページ: 563~574

    • DOI

      10.1007/s10695-019-00730-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ニホンウナギ産卵回遊中の代謝に関する考察ービリルビン結合型UnaGの産卵回遊における生理的意義ー2020

    • 著者名/発表者名
      林征一、小松正治、内匠正太
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 74 ページ: 353-367

    • 査読あり
  • [学会発表] アオコ毒マイクロシスチンLRの新奇機能性の発見2020

    • 著者名/発表者名
      小松正治、内匠正太
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会年会 シンポジウム「海産毒リビジテッド2.0」
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の酸化ストレス抵抗性を賦与するウナギ緑色蛍光タンパク質eelGFP2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸祥太、内匠正太、塩崎一弘、安樂和彦、小松正治
    • 学会等名
      第42回日本中毒学会学術集会
  • [備考] 鹿児島大学水産学部 食品生m生化学分野 ケミカルバイオロジー研究室

    • URL

      https://marinechemicalbiology.jimdofree.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi