研究課題/領域番号 |
19K06225
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40040:水圏生命科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
天野 勝文 北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10296428)
|
研究分担者 |
阪倉 良孝 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (20325682)
高谷 智裕 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (90304972)
水澤 寛太 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (70458743)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | フグ毒 / テトロドトキシン / 内分泌系 / 脳ホルモン |
研究成果の概要 |
フグ毒テトロドトキシン(TTX)は有毒の天然フグ(クサフグ,コモンフグ,ショウサイフグ,オキナワフグ)の脳内に検出されたが,無毒種のヨリトフグの脳内では検出限界以下であったことから,有毒フグの脳にはTTXが存在することがわかった.無毒養殖トラフグ稚魚へTTXを経口投与すると,ストレス系に関わる脳内の副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの遺伝子発現と血漿中のコルチゾル濃度が低下した.さらに,TTXは低塩分条件下において,淡水適応に関わるプロラクチンの分泌を促進するプロラクチン放出ペプチドの遺伝子発現を促進することも示唆された.以上より,TTXはフグの脳内で内分泌系を制御することが示唆された.
|
自由記述の分野 |
水族生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
フグ毒は食物連鎖でフグの体内(主に肝臓,皮膚)に蓄積することが知られている.本研究では,天然の有毒フグでは脳にもフグ毒が蓄積していることを明らかにした.さらに,無毒の養殖トラフグ稚魚にフグ毒を餌に混ぜて経口的に投与したところ,フグ毒はストレスに関与する脳内のホルモンの産生を抑制し,結果的に飼育下のストレス軽減に関わることがわかった.以上より,フグ毒はフグの脳内で内分泌系を制御することが示唆された.
|