• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

イガイ科の生体防御に関するβ-トレフォイル構造レクチン群の作用とその比較

研究課題

研究課題/領域番号 19K06239
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大関 泰裕  横浜市立大学, 理学部, 教授 (70275022)

研究分担者 藤井 佑樹  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (80610063)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードレクチン
研究実績の概要

ムラサキイガイの外套膜、エラ、消化管から細胞を集め、蛍光標識を行い、細胞表面の糖鎖プロファイルをレクチンアレイと蛍光スキャナーで解析した。それぞれに異なる糖鎖プロファイルが得られた。レクチン3組織のうち外套膜とエラの糖鎖プロファイルは類似し、二種のレクチン「セヴィル」と「マイティレック」の認識するGA1糖鎖およびGb3に含まれるガラクトース(Gal)糖が認められ、内在性リガンドの存在を示唆した。消化管のそれは他の2種と異なり、GalよりもN-アセチルグルコサミンとマンノース(Man)糖の割合が高かった。
タンパク工学で作出したマイティレックを用いて解析すると、 pH 7.0 ~ 9.0 および 10℃ ~ 40℃の温度範囲で最も高い赤血球凝集活性を示したが、 尿素や酸性グアニジンなどの変性剤により凝集活性は大幅に阻害した。一方、リチウム、ルビジウム、セシウムなどの金属が低濃度で存在すると凝集活性が強まり、二価金属が高濃度に含まれると、その活性は徐々に失われた。
これらを、腫瘍化したイガイ科細胞の糖鎖プロファイルと比較すると、類似のプロファイルパターンに加え、ManとGal糖の割合の上昇が認められ、腫瘍化による糖鎖構造の変動の起きることが示唆された。レクチンによる免疫能を評価するため、マイティレックの緑膿菌に対する影響を解析すると、細菌の増殖を抑制し、バイオフィルムの形成も減少させた。真菌においても増殖阻止と胞子の凝集を起こし、レクチンがイガイの生体防御に働くことを示唆させた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究計画であるイガイ科糖鎖のプロファイリングを予定通り行えたため。

今後の研究の推進方策

タンパク工学的に作った2種のムラサキイガイレクチンを用いて、イガイ科糖鎖との総合作用解析を行い、レクチンと糖鎖による免疫機能を考察する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの蔓延により国際共同研究が中断された分を完了させるため、さらに1年延長し、21年度分に必要とされた解析を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Coming New Age of Marine Glycomics: The Fundamental, Medical, and Ecological Aspects2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Yuki、Gerdol Marco、Ozeki Yasuhiro
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 20 ページ: 613~613

    • DOI

      10.3390/md20100613

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient Antibacterial/Antifungal Activities: Synthesis, Molecular Docking, Molecular Dynamics, Pharmacokinetic, and Binding Free Energy of Galactopyranoside Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmmed Faez、Islam Anis Ul、Mukhrish Yousef E.、Bakri Youness El、Ahmad Sajjad、Ozeki Yasuhiro、Kawsar Sarkar M. A.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 ページ: 219~219

    • DOI

      10.3390/molecules28010219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential SARS-CoV-2 RdRp inhibitors of cytidine derivatives: Molecular docking, molecular dynamic simulations, ADMET, and POM analyses for the identification of pharmacophore sites2022

    • 著者名/発表者名
      M. A. Kawsar Sarkar、Hosen Mohammed A.、Ahmad Sajjad、El Bakri Youness、Laaroussi Hamid、Ben Hadda Taibi、Almalki Faisal A.、Ozeki Yasuhiro、Goumri-Said Souraya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0273256~256

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0273256

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Recent Advances in Lectins: From Basics to Applications2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ozeki
    • 学会等名
      108th Indian Science Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental Study of β-Trefoil Lectins for Medical Application.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujii
    • 学会等名
      108th Indian Science Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Essentials of Glycobiology2022

    • 著者名/発表者名
      Chapter 31 The R-type Lectin
    • 総ページ数
      859
    • 出版者
      Cold Spring Harbor Press

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi