研究課題/領域番号 |
19K06293
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
上野 和広 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (60560167)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 地震 / 降雨 / ため池 / 弾性波速度 / ベンダーエレメント |
研究成果の概要 |
ため池堤体の安全性評価では,地震と豪雨による複合的な作用は考慮されていない.本研究では,災害外力の複合的な作用が土質材料の強度・変形特性へ及ぼす影響について検討を行った.その結果,地震と降雨が複合的に作用する場合,それぞれの作用が地盤の強度・変形特性へ及ぼす影響は独立であり,その発生順序による影響は小さいことが示唆された.また,せん断速度と液状化強度の相関関係に初期せん断応力が及ぼす影響を示した.
|
自由記述の分野 |
施設機能工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地震と豪雨の複合的な作用がため池堤体を構成する土質材料の強度・変形特性へ及ぼす影響を明確にしたことで,災害外力の複合作用に対する安全性評価へ資する知見を得たことである.また,ため池現地で観測可能なせん断波速度と液状化強度の相関関係を示したことにより,せん断波速度を指標としたため池堤体の安全性評価の高度化が期待でき,安全な農村環境の構築へ貢献できると考えられる.
|