• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

希少淡水魚アユモドキの水田水域への産卵遡上に適する魚道構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K06300
研究機関香川高等専門学校

研究代表者

高橋 直己  香川高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (70706580)

研究分担者 中田 和義  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (70431343)
金尾 滋史  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 主任学芸員 (70618321)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード環境保全 / 水田生態系 / 農業水路ネットワーク / 遡上阻害 / 魚道 / アユモドキ
研究実績の概要

本研究の目的は,アユモドキ(Parabotia curtus)の産卵遡上に適する魚道構造を明らかにし,本種の保全に有効な魚道システムを提案することである.これまでの研究にて,魚道の設計・試作,魚道内水深・流速特性の解明,施設内での遡上・降下実験による提案魚道内での対象魚の挙動の確認を行った.一方で,先行研究で用いたアユモドキ飼育個体の体長は約8cmであったが,現地実験時に現場で確認された天然個体の体長は約15cmであり,飼育個体の体長をもとに設計した魚道構造では,体長の大きな天然個体の魚道内での休憩が困難であることが懸念された.そこで最終年度では,対象種の魚道内での休憩を容易にするために,休憩用プールを形成する隔壁の形状と配置について実験的に検討し,魚道構造を改良した.
先行研究における,アユモドキ飼育個体の提案魚道遡上時の最大流速は75cm/sであった.新型隔壁を用いた提案魚道では,流速は75cm/s以下に保たれており,休憩用プールにおいては10cm/s以下の低流速域が形成されていた(隔壁設置間隔Lp =20cm,魚道設置角θ=15°,流量Q=0.76L/s).飼育個体よりも体長が大きな天然個体であれば,十分に遡上と休憩が可能であると推測される.また魚道内水深は,想定される天然個体の体高(約3cm)以上となった.このことから,隔壁を天然個体の体長以上の間隔で設置した上で,アユモドキが遡上・休憩可能な流速場を創出できたと考えられる.本研究では,現場における対象種の生息数が少ないことと,さまざまな制約により現地実験の時間が制限されることから,現時点では現場に設置した提案魚道におけるアユモドキ天然個体の遡上を確認できていない.今後も実験対象地にて関係者の協力を得ながら継続的に現地実験に取り組み,本研究で開発した魚道システムの現場における効果検証と改良に取り組みたい.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] V形断面可搬魚道における隔壁形状の検討-アユモドキを対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      植松桜矢,濱口充幹,小林圭,高橋直己,金尾滋史,中田和義
    • 学会等名
      第13回琵琶湖地域の水田生物研究会
  • [学会発表] アユモドキの遡上阻害箇所に適用可能な可搬魚道システムの流速特性2022

    • 著者名/発表者名
      濱口充幹,横山七海,高橋直己,柳川竜一,多川正,金尾滋史,中田和義
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会大会講演会
  • [学会発表] 水田域魚類の遊泳速度に着目した可搬魚道内流況の分析と内部構造の改良2022

    • 著者名/発表者名
      小林圭,高橋直己,柳川竜一,多川正,中田和義
    • 学会等名
      第71回農業農村工学会大会講演会
  • [学会発表] アユモドキの遡上に適したV形断面可搬魚道構造の検討2022

    • 著者名/発表者名
      濱口充幹,高橋直己,柳川竜一,多川正
    • 学会等名
      土木学会四国支部第28回技術研究発表会
  • [学会発表] Experimental Investigation on Portable Fishway Structure for Upstream Migration of the Kissing Loach (Parabotia curtus)2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuki Hamaguchi, Naoki Takahashi, Kazuyoshi Nakata
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Flow condition analysis of a portable fishway at a steep slople section in agricultural channels to reduce the load of fish during upstream migration and rest2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Kobayashi, Naoki Takahashi, Kazuyoshi Nakata
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi