研究課題/領域番号 |
19K06341
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41050:環境農学関連
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
大迫 敬義 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (80363969)
|
研究分担者 |
福永 健二 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50435533)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アワ / エノコログサ / 耐塩性 / QTL解析 / GRAS-Di / 適応進化 |
研究成果の概要 |
アワ(宮崎県産)とハマエノコロ(神奈川県三浦市城ケ島自生)の雑種ならびにエノコログサ(京都府京都市自生)とハマエノコロ(京都府京丹後市三津自生)の雑種にそれぞれ由来するF2分離集団を用いて、GRAS-Diマーカーにより連鎖地図を作製した。各F2系統を自殖させて得た種子から育成した実生を用いて養液栽培により耐塩性を評価し、QTL解析を実施した。 アワ×ハマエノコロ集団では第5染色体に有意なQTLを検出した。エノコログサ×ハマエノコロ集団では第2、第3、第5ならびに第9染色体にQTLを見出した。この結果は、自生地を異にするハマエノコロの耐塩性がそれぞれ独自の遺伝的基盤を有することを示す。
|
自由記述の分野 |
植物遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2系統のハマエノコロの耐塩性の遺伝的基盤が異なることが示され、国内のハマエノコロの耐塩性が平行進化により独立に獲得されたことが示唆された。この成果は海浜環境における植物の適応進化の解明に寄与するものである。 異なる野生種由来の複数の耐塩性関連遺伝子を交配などにより導入することで強力な耐塩性を持つ新規アワ系統を育成できる可能性が示され、塩性化土壌における作物生産の拡大に貢献する成果を得た。
|