研究課題/領域番号 |
19K06352
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大石 風人 京都大学, 農学研究科, 助教 (50452280)
|
研究分担者 |
廣岡 博之 京都大学, 農学研究科, 教授 (60192720)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 家畜 / 動物管理・福祉 / 生体センシング / 心拍変動 / 動的体加速度 |
研究実績の概要 |
本研究は、医学分野で発展してきた心拍変動評価を自律神経活動バランスの生理的評価軸とし、一方、生態学分野で開発された動的体加速度評価を動物の動きを示す物理的評価軸として同時に活用し、さらに他の生理的・物理的評価と統合することで、家畜の健康状態やストレス等を評価する新たな方法として適用できるかを検討することを目的としている。 初年度である当該年度は、動物の心拍変動と動的体加速度、さらには他の物理的指標との関係性解析を目的として、家畜動物の行動様式と様々な物理的指標としての9軸マルチセンサーデータとの関係、さらには心拍変動との関係性を検討した。行動様式と各種物理的指標との関係性解析では、ヤギを供試動物として、自由行動下での行動様式ごとにセンサーデータ(3軸での加速度、地磁気、ジャイロセンサーのデータ)がどのように影響を及ぼすかを解析し、さらには機械学習を用いて、行動分類情報としてのセンサーデータの利用可能性を明らかにした。また心拍変動と各種物理的指標との関係性解析では、舎飼いおよび放牧条件下での肉用繁殖牛やめん羊を用い、市販のヒト用心拍計測装置およびカスタマイズした電極装着法により、供試個体に対し心拍間隔(R-R間隔)計測を実施し、得られたデータに対して心拍変動解析により5分間隔での心拍変動評価値を算出した。また同時に9軸マルチセンサーによりデータを収集して様々な物理的指標を算出し、5分間隔のデータとして心拍変動評価値データと統合し、統計解析を行った。その結果、これまで検討してきた3軸動的体加速度(DBA)の心拍変動評価値への影響は想定通り確認されたが、同時に加速度指標以外の指標も心拍変動評価値に対して影響を及ぼす可能性が示唆された。 これらの実施内容について、投稿論文1件が国際学会誌へ掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度では家畜(ウシ・山羊・めん羊)に対して心電データであるR-R間隔計測装置や9軸マルチセンサーなどを装着し、舎飼いおよび放牧条件下でデータを取得し、それらを解析することを計画していたが、それらを実際に実施することができ、さらに次年度以降に計画していた新たな解析法の検討についても一部実施し、一定の成果を得ることができた。結果として、進捗状況は当初の計画とほぼ同様の進捗状況であると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は、当初計画通り、様々な飼養条件下での各種家畜動物を用いたさらなる試験の実施およびデータの収集、解析法の検討を行い、手法の確立を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度は、遠隔地での試験実施のための旅費および試験消耗品費、学会参加費などで使用したが、特に遠隔地での試験についてデータ取得が想定以上に進捗したため実施回数が当初予定より減少し、その分の経費が次年度使用額として生じた。
|