• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

家畜乳オリゴ糖ヌクレオチドの生理的意義および飼料添加剤としての実用化への検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K06364
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

浦島 匡  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (80185082)

研究分担者 福田 健二  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (80419217)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード酪農家畜初乳 / 糖ヌクレオチド / UDP-Glc / UDP-Gal / 腸管ムチン / MUC2 / MUC3 / 発現調節
研究実績の概要

令和2年度の研究において、酪農家畜の初乳に発見された糖ヌクレオチドであるがヒト小腸上皮HIEC細胞に対する増殖を促進しうるか探索したが、効果は発見できなかった。令和3年度は、糖ヌクレオチドが細胞機能に対する刺激効果を持ちうるか探索する目的で、上皮組織の表面を覆うムチン層の発現に対する影響を調査した。
in vitroの実験系として、小腸を模した系としてCaco2:HT29-MTX細胞=9:1の共培養系を使用した。それを播種して20日間培養した後、牛初乳に含まれる糖ヌクレオチドを添加し、6, 12また24時間培養を行った。サンプルは糖ヌクレオチドを添加しないコントロール群、生理的濃度として終濃度200μg/mLのUDP-GalまたUDP-Glcを含む3群とした。培養後、細胞からトータルRNAを回収し、cDNAに逆転写した後、MUC2またMUC3遺伝子発現への影響をリアルタイムPCRで相対化した。スタンダードカーブ法で相対化し、ハウスキーピング遺伝子のβ-アクチン、GAPDHで正規化を行い、スチューデントのt検定で有意差を調べた。
6時間の培養系ではUDP-Gal添加群、UDP-Glc添加群ともコントロール群と比べてMUC2遺伝子の発現量の有意な上昇が発見された。12時間培養では糖ヌクレオチド添加群は、コントロール群と比べてMUC2発現量は有意に低下したが、24時間培養ではUDP-Glc添加群で発現上昇の傾向があった。一方、MUC3発現に対しては6時間、12時間培養で糖ヌクレオチド添加群で低下傾向があったが、24時間培養ではUDP-Gal添加群で上昇する傾向が認められた。
このような結果から、初乳に含まれる糖ヌクレオチドには乳子の小腸組織においてムチン発現量に対する影響のあることが示唆された。一方、このような傾向には再現性があるか、さらに研究実施例を増やすことが必要である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Evolution of milk oligosaccharides: Origin and selectivity of the ratio of milk oligosaccharides to lactose among mammals2022

    • 著者名/発表者名
      T. Urashima, T. Katayama, M. Sakanaka, K. Fukuda, M. Messer
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta General subject

      巻: 1866 ページ: 130012

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2021.130012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In digenous oligosaccharides in bovine milk2022

    • 著者名/発表者名
      R. Hickey, T. Urashima
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Dairy Science, the third edition

      巻: 3 ページ: 706-722

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-818766-1.00322-6

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Diversification of a fucosyllactose transporter within the genus Bifidobacterium2022

    • 著者名/発表者名
      Ojima, M.N., Asao Y., Nakajima A., Katoh T., Kitaoka, M., Gotoh A., Hirose, J., Urashima, T., Fukiya, S., Yokota, A., Hachem M.B., Sakanaka M., Katayama T
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Micribiol.

      巻: 88 ページ: e0143721

    • DOI

      10.1128/AEM.01437021

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi