• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ブタ体細胞核移植効率改善に向けたドナー細胞側のゲノム修飾効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K06372
研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐藤 正宏  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (30287099)

研究分担者 三好 和睦  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (70363611)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードブタ / 体細胞核移植 / ヒストン / メチル化 / メチル化転移酵素 / ゲノム編集
研究実績の概要

生物医学研究に重要な遺伝子改変ブタの作製は、マウスの場合と異なり、遺伝子改変された細胞(主に胎仔性繊維芽細胞)をドナーとする体細胞核移植(SCNT)経由のクローンブタ作製が今でも主流となっている。しかし、SCNT効率が極端に低い。通常、ドナー細胞の核はSCNT直後、卵細胞質内の初期化因子により遺伝子発現様式が幼弱期のものにリセットされる。しかし、ドナー核はこのようなリセットへの対応が不十分なため、多くのSCNT胚は以降の発生に異常をきたす。本申請では、強制的に「ドナー細胞の幼弱化(あるいは初期化)」を行い、SCNT後、胚盤胞への発生率向上、SCNT効率の改善がなされるかを検討し、最終的に効率的な遺伝子改変クローンブタ作成を目指す。最近、ヒストンH3K4, H3K9のメチル化がSCNT効率を下げる要因となる報告が出された。そこで、初年度は、既に作成済みの遺伝子改変細胞(未分化細胞マーカー遺伝子OCT3/4のpromoterに駆動される緑蛍光蛋白遺伝子(EGFP)を内蔵)をテスト細胞に用いた。当該細胞をドナーとするSCNTを行なうと、ドナー核が初期化され、胚は緑蛍光を微弱ながら発する。これはドナー核由来の胚細胞が未分化状態になり、未分化細胞で特異的に発現するOCT3/4遺伝子(promoter)が発動したからと考えられる。この細胞にH3K4, H3K9のメチル化を促すDNAメチル化転移酵素1(DNMT1)遺伝子をゲノム編集で破壊。この細胞をドナーとするSCNTを行い、緑蛍光が増大するかを調べた。「ヒストンH3K4, H3K9のメチル化が阻害されれば、ドナー核が高度に初期化された」と考えられるからである。実験の結果、緑蛍光の増大が見られ、SCNT胚作成におけるDNMT1遺伝子破壊の有効性が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は、テスト細胞を用いた遺伝子工学的処置によるSCNT改善効果についての検証を目指した。特に、H3K4, H3K9のメチル化を促すDNAメチル化転移酵素1(DNMT1)遺伝子の破壊によるH3K4, H3K9のメチル化解除、それによるドナー核の初期化の亢進の可能性を検討した。具体的には、既に作成済みの遺伝子改変ブタ繊維芽細胞株(未分化細胞マーカーとされるOCT3/4遺伝子の promoterに駆動される緑蛍光蛋白遺伝子(EGFP)発現ユニットを内蔵)にブタDNMT1遺伝子を標的としたCRISPR/Cas9系のsingle guide RNAとCas9蛋白とを混合させた混合液をelectroporationにより導入した。この場合、ブタ細胞表面に発現する糖鎖alpha-Gal epitopeを消化する酵素遺伝子(EndoGalC)発現ベクターも同時に導入した。遺伝子導入後、3日目に細胞を回収し、毒素結合レクチン(IB4SAP)と反応させた。IB4SAPはalpha-Gal epitopeと特異的に結合し、細胞を死滅させる。遺伝子導入され、RNPによるDNMT1遺伝子の破壊、EndoGalC発現によりalpha-Gal epitopeを一時的にではあるが消失させた細胞のみがIB4SAP処理後も生き残る。生じた細胞コロニーを拾い、その中からDNMT1遺伝子が完全に破壊されたと株を選別し、これをSCNTに付した。ゲノム編集していない親株をドナーとするSCNTの場合、発生した胚盤胞は、主にその内部細胞塊において緑蛍光を微弱ながら発する。一方、ゲノム編集処理された株をドナーとするSCNTの場合、SCNT由来の胚盤胞は明確な緑蛍光を発することを見出した。これはDNMT1遺伝子の破壊によりドナー核での初期化が加速したと考えられる。現在、この可能性を別の角度から検討中である。

今後の研究の推進方策

H3K4, H3K9のメチル化を促すには、ヒストン脱メチル化酵素をコードするヒトKDM4D遺伝子を過剰発現させる手段もある。2020年度では、その可能性を検討する。即ち、KDM4D発現ベクター(pKDM4D;OriGene社より販売)を基にT7 polymeraseを介したin vitro mRNA合成を行う。得られたmRNAをOCT3/4 promoter-EGFPを搭載した遺伝子改変ブタ繊維芽細胞株をドナーとするSCNT胚に細胞質顕微注入する。場合によっては、SCNT胚をKDM4D mRNAを含む液にてin vitro electroporationに付す。発生した胚盤胞において緑蛍光の発現増大が見られるかを観察する。明確な緑蛍光が見られた場合、KDM4D発現によりドナー核での初期化が加速したと考えられる。また、DNMT1遺伝子の破壊 + KDM4D mRNA発現による相乗効果についても検討する。即ち、DNMT1遺伝子が破壊された遺伝子改変ブタ繊維芽細胞株をドナーとするSCNTを行い、得られたSCNT胚にKDM4D mRNAを細胞質顕微注入する(場合によっては、in vitro electroporation)。発生した胚盤胞において緑蛍光の発現増大が見られるかを観察する。一方、遺伝子発現profileを網羅的に検討するため、「DNMT1遺伝子の破壊 + KDM4D mRNA発現を示すSCNT胚 vs. intactな親株」、「DNMT1遺伝子の破壊 + KDM4D mRNA発現を示すSCNT胚 vs. 単為発生胚」の間でRNA seq.解析に付す。DNMT1遺伝子の破壊 + KDM4D mRNA発現によりSCNT胚の遺伝子発現profileが単為発生胚のそれに近似することが期待される。

次年度使用額が生じた理由

2020年度は成果について論文を作成し、投稿する予定である。そのため、次年度使用額として翌年度分に助成金を請求した。
次年度の研究費の使用計画:2020年度の研究費使用計画は以下の通りである。
物品費:細胞培養用試薬、分子生物学用試薬等の消耗品。旅費:日本分子生物学会への参加・発表と共同研究者との研究打ち合わせ。その他:遺伝子合成および遺伝子の塩基配列決定のための外注、論文校正料、論文投稿料を計上した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Repeated human deciduous tooth-derived dental pulp cell reprogramming factor transfection yields multipotent intermediate cells with enhanced iPS cell formation capability2019

    • 著者名/発表者名
      Soda Miki、Saitoh Issei、Murakami Tomoya、Inada Emi、Iwase Yoko、Noguchi Hirofumi、Shibasaki Shinji、Kurosawa Mie、Sawami Tadashi、Terunuma Miho、Kubota Naoko、Terao Yutaka、Ohshima Hayato、Hayasaki Haruaki、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 1490

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37291-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transplacental delivery of genome editing components causes mutations in embryonic cardiomyocytes of mid-gestational murine fetuses2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shingo、Ishihara Masayuki、Ando Naoko、Watanabe Satoshi、Sakurai Takayuki、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      IUBMB Life

      巻: 71 ページ: 835~844

    • DOI

      10.1002/iub.2004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible Production of Genome-Edited Animals Using Gene-Engineered Sperm2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiro、Nakamura Shingo
    • 雑誌名

      Gene Editing - Technologies and Applications (Edited by: Yuan-Chuan Chen and Shiu-Jau)(InTechOpen)

      巻: - ページ: 1~31

    • DOI

      10.5772/intechopen.84859

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased Expression of Cell Surface SSEA-1 is Closely Associated with Na?ve-Like Conversion from Human Deciduous Teeth Dental Pulp Cells-Derived iPS Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Inada Emi、Saitoh Issei、Kubota Naoko、Iwase Yoko、Murakami Tomoya、Sawami Tadashi、Yamasaki Youichi、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 1651~1651

    • DOI

      10.3390/ijms20071651

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential for Isolation of Immortalized Hepatocyte Cell Lines by Liver-Directed In Vivo Gene Delivery of Transposons in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiro、Saitoh Issei、Inada Emi、Nakamura Shingo、Watanabe Satoshi
    • 雑誌名

      Stem Cells International

      巻: 2019 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1155/2019/5129526

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Advance in Genome Editing-Based Gene Modification in Pigs2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiro、Miyoshi Kazuchika、Kawaguchi Hiroaki、Inada Emi、Saitoh Issei、Tanimoto Akihide
    • 雑誌名

      Reproductive Biology and Technology in Animals (Edited by: Juan Carlos Garon Poggi and Katy Satue Ambrojo) (InTechOpen)

      巻: - ページ: 1~35

    • DOI

      10.5772/intechopen.88022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] i ‐ GONAD : A method for generating genome‐edited animals without ex vivo handling of embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Masato、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 61 ページ: 306~315

    • DOI

      10.1111/dgd.12620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vivo Piggybac-Based Gene Delivery towards Murine Pancreatic Parenchyma Confers Sustained Expression of Gene of Interest2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiro、Inada Emi、Saitoh Issei、Nakamura Shingo、Watanabe Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 3116~3116

    • DOI

      10.3390/ijms20133116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bindel-PCR: a novel and convenient method for identifying CRISPR/Cas9-induced biallelic mutants through modified PCR using Thermus aquaticus DNA polymerase2019

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Takayuki、Kamiyoshi Akiko、Takei Norio、Watanabe Satoshi、Sato Masahiro、Shindo Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 9923

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-46357-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Application of Silver Nanoparticles (Ag NPs) for the Prevention of Infection in Healthcare Workers2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shingo、Sato Masahiro、Sato Yoko、Ando Naoko、Takayama Tomohiro、Fujita Masanori、Ishihara Masayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 3620~3620

    • DOI

      10.3390/ijms20153620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creation of CRISPR-based germline-genome-engineered mice without ex vivo handling of zygotes by i-GONAD2019

    • 著者名/発表者名
      Gurumurthy Channabasavaiah B.、Sato Masahiro、Nakamura Ayaka、Inui Masafumi、Kawano Natsuko、Islam Md Atiqul、Ogiwara Sanae、Takabayashi Shuji、Matsuyama Makoto、Nakagawa Shinichi、Miura Hiromi、Ohtsuka Masato
    • 雑誌名

      Nature Protocols

      巻: 14 ページ: 2452~2482

    • DOI

      10.1038/s41596-019-0187-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] piggyBac Transposon-Based Immortalization of Human Deciduous Tooth Dental Pulp Cells with Multipotency and Non-Tumorigenic Potential2019

    • 著者名/発表者名
      Inada Emi、Saitoh Issei、Kubota Naoko、Iwase Yoko、Kiyokawa Yuki、Shibasaki Shinji、Noguchi Hirofumi、Yamasaki Youichi、Sato Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 4904~4904

    • DOI

      10.3390/ijms20194904

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transplacental Gene Delivery (TPGD) as a Noninvasive Tool for Fetal Gene Manipulation in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura、Watanabe、Ando、Ishihara、Sato
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 5926~5926

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/ijms20235926

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] i-GONAD法によるラットでのノックイン効率向上に向けた試み2019

    • 著者名/発表者名
      青島 拓也、小林 由香利、佐藤 正宏、高林 秀次
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会
  • [学会発表] ラット i-GONAD 法におけるノックイン効率改善に向けた試み2019

    • 著者名/発表者名
      高林 秀次、 青島 拓也、 小林 由香利、佐藤 正宏
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会
  • [学会発表] CRISPR成分の母体静脈注射によって胎仔心臓でゲノム編集が生じる2019

    • 著者名/発表者名
      中村 伸吾, 安藤 尚子, 渡部 聡, 石原 雅之, 佐藤 正宏
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ブタ脂肪前駆細胞PSPAにおいて細胞分化に伴い発現が変化する遺伝子の網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡、櫻井 敬之、中村 伸吾、平岩 秀樹、土居 考爾、安江 博、佐藤 正宏
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi