毎年冬に流行するインフルエンザは、高齢者や乳幼児で重症化しやすく、多数の犠牲者を出す。インフルエンザ予防には主にワクチンが用いられているが、現行の不活化ワクチンは免疫原性が低い。アジュバントは、ワクチンと一緒に投与することによって、そのワクチン効果を高める物質である。しかしながら、アジュバントには副反応などの安全性に懸念が残る。最近、食品添加剤の一つであるサポニンにアジュバント効果が認められ、海外ではワクチンアジュバントとして認可された。そこで本研究では、安全性が高く、効果的な免疫賦活作用を持つ新規アジュバント候補物質を同定することを目的とする。 これまでに、ヒトでの使用が認可されている食品添加剤群に着目し、マウスモデルを用いて、現行インフルエンザワクチンあるいはエボラウイルスのウイルス様粒子(VLP)を用いたワクチンの効果を高める数種類の食品添加物を同定した。さらに他のワクチンでの効果を検証するために、今年度は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するワクチンについて、アジュバントの効果を調べた。化合物Aについて、不活化SARS-CoV-2ウイルスとともに、2週間おきに2回、ハムスターに筋肉内接種したのち、血清中のウイルス抗原に対する抗体価を測定した。アジュバントコントロールとしてはアラムを使用した。また免疫後のハムスターにSARS-CoV-2を感染させ、感染防御効果を調べた。その結果、化合物Aは、コントロールのアラムよりも、不活化SARS-CoV-2ウイルスのワクチン効果を高めることが見出された。
|