研究課題/領域番号 |
19K06414
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
下島 昌幸 国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (10422411)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Keterah orthonairovirus / Issyk-Kul virus / soft tick bunyavirus / 日本で分離 / 病原性 / 臓器指向性 / サイトカイン |
研究実績の概要 |
Keterah orthonairovirusに分類されるIssyk-Kul virus(ISKウイルス)はタジキスタンでヒトに熱性疾患(Issyk-Kul熱)を引き起こしている。タジキスタン以外ではこの熱性疾患の報告はないが、同じくKeterah orthonairovirusに分類されるsoft tick bunyavirus (STBウイルス)が日本で発見されている。STBウイルス(あるいはKeterah orthonairovirus)によるヒトの疾患の報告は日本では無い。Keterah orthonairovirusの研究は海外でもこれまでほとんど行われておらず、近年は我々のグループのみがその病原性等の研究を実施している。ISKウイルス及びSTBウイルスを用いて解析を行ない、マダニ由来の培養細胞での増殖性、IFNAR-KOマウスに接種した場合の死亡までの日数、中和抗体の交叉性に差異があることを見出している。 今年度はウイルスの接種後に経時的に臓器や血液を採材し、その解析を行なった。ISKウイルスの場合は接種後3-4日、STBウイルスの場合は接種後7-10日で死亡するが、死亡の直前に肝臓、脾臓、血液にウイルスのゲノムが急増していた。血液中の炎症性サイトカインやケモカインも死亡の直前に急増していた。2つのウイルスで死亡までの日数に明らかに差はあるものの、ウイルスの臓器指向性や過剰な炎症反応は同じと考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定としている研究項目が順当に実施されているため。
|
今後の研究の推進方策 |
採材しているマウスの臓器中におけるウイルス感染細胞を同定し、2つのウイルスで差異がないか検討する。 リアソータントの作製等により、マウスの死亡までの日数(ISKウイルスで3-4日、STBウイルスで7-10日)に影響するウイルスの因子を同定する。また、ウイルスの受容体を同定する。これらから2つのウイルスの差異(死亡までの日数の差)のメカニズムの解明に役立てる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今後予定している研究項目(リアソータントを用いた実験の実施と得られたサンプルの解析)は2019年度に実施する予定であったが、都合により次年度に実施することとしたため。
|