研究課題/領域番号 |
19K06454
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
溝口 貴正 千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (10645419)
|
研究分担者 |
高橋 広夫 金沢大学, 薬学系, 准教授 (30454367) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Mib1 / 異種移植 / ゼブラフィッシュ / がん増殖 |
研究実績の概要 |
現在までの解析かMib1発現レベルとがん患者の予後に関連性があることも推察されている。doxycycline(dox)依存的にMib1をノックダウンできる乳がん細胞(MDA-MB231)とゼブラフィッシュ胚を用いた異種移植モデルを利用した解析より、in vitroにおいてはMIB1発現低下により乳がん細胞の増殖が抑制されたが、in vivoにおいてはMIB1発現低下により乳がん細胞の増殖が亢進されることが示された。この結果より生体内環境におけるMIB1発現低下が乳がんの増殖を惹起することが示唆された。現在Mib1イントラクトームデータベース解析より、細胞増殖制御に関わるMib1基質候補を選定し、CRISPR/Cas9によるノックダウンを試みている。 またグリオーマ由来の培養細胞(U-87MG)を用いた解析ではMib1ノックダウンがpolo-like kinase 1(PLK1)阻害剤の感受性を低下させることを見出した。PLK1はMib1の基質候補の一つであり、Mib1依存的なユビキチン化がPLK1の安定性や機能制御に関わっていることが推察される。現在生化学的な解析を進めている。またグリオーマをゼブラフィッシュ胚の脳へ移植すると、ゼブラフィッシュの刺激に対する行動に影響を与えることが示された。コントロールの培養細胞の異種移植では行動に影響は見られなかった。そこでグリオーマにより周囲の神経細胞の興奮が惹起されているかGCaMPを用いた解析を試みている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまでの解析から再現性の良い異種移植実験の条件が設定できた。移植した乳がん細胞からのtotal RNA回収並びにがん細胞由来の転写産物の検出も行えることも確認できている。しかしながら、乳がんのゼブラフィッシュ胚への異種移植実験において転移細胞数が予想していたよりも少なかった。そのため、転移巣を含む組織由来の転写産物を用いたRNA-seq解析を進めるのは難しかった。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの異種移植を利用した解析からがん細胞の転移より増殖においてMib1ノックダウンの影響が見られることが明らかとなった。今後増殖に関わるMib1基質を明らかにするとともに、ゼブラフィッシュ内で増殖した乳がん細胞を用いたRNA-seq解析を試みる。 またグリオーマ由来の培養細胞(U-87MG)においてはMib1がPLK1の安定性や機能制御に関わっていることが推察されるため、生化学的な解析を進める。またゼブラフィッシュ胚への異種移植実験を行い、生体内においてMib1がグリオーマの増殖や移動に与える影響を解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響による研究期間の延長申請を行ったため。次年度使用額については次年度の研究遂行に必要な消耗品等の購入に充てる。
|