• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ヒトSMC5/6複合体の網羅的アンバイアス解析:オーキシンデグロン法を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K06495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所 (2021-2022)
国立遺伝学研究所 (2019-2020)

研究代表者

夏目 豊彰  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医学研究センター, 主席研究員 (10435513)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードSMC5/6 / オーキシンデグロン法 / 染色体分配 / 核内ボディ
研究成果の概要

SMC5/6複合体は、染色体ダイナミクスにおいて重要な役割を果たすが、その機能についてはよく分かっていなかった。本研究では、目的タンパク質を迅速に分解できるオーキシンデグロン法を駆使し、ヒトSMC5/6複合体の本質的な機能に迫った。その結果、SMC5/6はDNA複製期に生じるDNA間の絡まりを抑制し、染色体のインテグリティを保っていることを明確に示した。

自由記述の分野

分子細胞遺伝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで謎に包まれていた染色体安定性に必須な因子SMC5/6が、染色体DNAの絡まりを抑制していることをヒト細胞を用いて明確に示した。今後、SMC5/6の異常が引き起こす染色体不安定性疾患の原因解明につながることが期待される。また、SMC5/6は自己炎症性疾患やウイルス感染防御との関連も近年示唆されているが、本研究で開発した研究ツールは、今後これらの課題に取り組む際に大変有用になると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi