• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

究極の酵母タンパク質発現ライブラリーを用いたイネ膜輸送体の網羅的機能解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06565
研究機関島根大学

研究代表者

秋廣 高志  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (40508941)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード輸送体 / トランスポーター / 防虫剤
研究実績の概要

約1500種類のイネの膜輸送体遺伝子を発現するライブラリーの構築を行った。変異体を宿主としてライブラリを構築し、防虫剤の輸送に関与する輸送体を選抜した。OsALT15を欠損したイネは防虫剤に抵抗性を示し、過剰発現したイネは、少量の防虫剤で十分な防虫効果をしめした。論文をPlant Biotechnology Journal p1-14 doi: 10.1111/pbi.13869 Impact factor 9.803 に掲載した。本研究により、イネの膜輸送体遺伝子をすべて発現する出芽酵母タンパク質発現ライブラリーが極めて効果的にスクリーニングシステムであることを証明できた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] An amino acid transporter-like protein (OsATL15) facilitates the systematic distribution of thiamethoxam in rice for controlling the brown planthopper2023

    • 著者名/発表者名
      Yuyan Xiao, Hanlin Zhang, Zhiwei Li, Tinghong Huang, Takashi Akihiro, Jian Xu, Han hong Xuand Fei Lin
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology Journal

      巻: 00 ページ: 1888-1901

    • DOI

      10.1111/pbi.13869

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi