• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

光制御型転写因子を用いた光情報の変換と伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06586
研究機関大阪大学

研究代表者

久冨 修  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (60231544)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードオーレオクローム / LOVドメイン / bZIPドメイン / 光活性化転写因子
研究実績の概要

本研究は、代表者らが開発した光制御型転写因子(光ジッパータンパク質、略称PZ)をモデルタンパク質として解析し、LOVドメインによる光情報の変換と伝達の過程を明らかにすることを目的として行った。
2019年度は、発色団(FMN)の近傍に存在するQ317およびF298を様々なアミノ酸に置換し、光反応、二量体化、DNA結合性などを定量的に解析した。その結果、光情報の伝達にはこれらのアミノ酸が並列的に関与していることが示された。また、PZ変異体の二量体化とbZIPドメインのDNA結合性に正の相関があることが明らかになった。このことから、bZIPドメインの活性化がLOVドメインの二量体化と同時に起こることが確認された。
2020年度は、LOVドメインのβシートに存在する疎水性アミノ酸を置換したPZ変異体(βシート変異体)と、LOVコアとA'αヘリックスの間のヒンジ領域のアミ ノ酸を置換したヒンジ領域のPZ変異体(ヒンジ変異体)を作成した。解析の結果、ヒンジ変異体はPZと同様な性質を示したのに対し、βシート変異体は二量体化やDNA結合性が有意に変化した。さらに、A'αヘリックスの疎水性アミノ酸残基を置換した変異体(A'α変異体)は、βシート変異体と同様に二量体化やDNA結合性の変化が見られた。これらの実験結果から、FMNが受容した光情報は、LOVコアのβシートの疎水性アミノ酸を経由してA'αヘリックスの解離を誘導するというメカニズムが示された。
さらに、2021年度には、PZの二量体が高濃度で不安定化することを明らかにし、LOVドメインに存在する親水性アミノ酸(D205, Q213, S321, Y324など)の静電的相互作用が、二量体を安定化してDFNA結合性に影響を及ぼすことを示した。これら一連の研究により、AUREO1の光依存的転写活性調節の分子機構を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transmission of light signals from the light-oxygen-voltage core via the hydrophobic region of the β-sheet surface in aureochrome-12021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H., Kobayashi, I., Adachi, Y., Hisatomi, O.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 11995

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91497-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The role of ribitol-phosphate of the chromophore (FMN) in AUREO12021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Hisatomi, Yuta Nagano
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Photoreaction of Aureochrome-3 in a brown alga, E. siliculosus2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nagano, Yumiko Adachi, Osamu Hisatomi
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] The role of hydrogen bonds in the stabilization of AUREO1 dimer2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Adachi, Hiroto Nakajima, Yuta Nagano, Osamu Hisatomi
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] High-speed AFM observation on the light-induced dimerization of a bZIP transcription factor, Photozipper2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Tsuji, Hayato Yamashita, Osamu Hisatomi, Masayuki Abe
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 高速原子間力顕微鏡による光応答転写因子Photozipperの二量体形成メカニズムに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      辻 明宏, 山下 隼人, 久冨 修, 阿部 真之
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部2021年度第1回講演会
  • [学会発表] High-speed AFM observation on the blue light-induced dimer formation of the transcription factor, Photozipper2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Tsuji, Hayato Yamashita, Osamu Hisatomi, Masayuki Abe
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [備考] 久冨サブグループのページ

    • URL

      http://gabriel.ess.sci.osaka-u.ac.jp/html/hisatomi/hisatomi-jp.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi