研究課題/領域番号 |
19K06744
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44040:形態および構造関連
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
佐野 香織 城西大学, 理学部, 准教授 (70612092)
|
研究分担者 |
神田 真司 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (50634284)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 卵膜形成の仕組み / ZPタンパク質 / コリオン / 組換えタンパク質作製 |
研究成果の概要 |
真骨魚類の卵を覆う構造物である卵膜は、zona pellucida (ZP)タンパク質で構成されている。真骨魚類の進化過程で卵膜形成器官は卵細胞自身から母体の肝臓へと大きく変化したことが知られている。このようなダイナミックな変化を遂げるためには「ZP遺伝子の発現場所の変化」「肝臓から卵巣へのZPタンパク質の輸送の仕組み」「卵細胞外から運ばれてきたZPでの卵膜形成の仕組み」など多くの変化を伴う必要があることが予想されるが、本研究において、「ZP遺伝子の発現場所の変化」のみで成し遂げられる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
分子生物学 分子進化学 形態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
真骨魚類の卵膜だけでなく、哺乳類を含む四肢動物の透明帯、鳥類の卵黄膜、両生類の卵膜もzona pellucida (ZP)タンパク質で構成されている。このように、ZPタンパク質は広く保存されているタンパク質であることから、その詳細な卵膜形成の仕組みを理解することは、重要である。さらに、真骨魚類の進化において卵膜を形成する器官が卵細胞から母体の肝臓へと大きな変化を遂げている。本研究において、非常に複雑な変化に見えるこのような現象が、実は遺伝子の発現場所の転換のみで達成できた可能性を示した。これは生物の進化過程で起きた様々な転換を理解するひとつの例となると考えている。
|