研究課題
本年度は、キンカチョウで同定したペプチド断片をコードする遺伝子Xの発現量をqPCR解析を用いて様々な脳領域で調べたところ、遺伝子Xの大脳外套部での高い発現を定量的に確認できた。これは、in situ hybridization法による解析で観察された、歌制御系が存在する大脳外套部では発現が高く、視床下部や延髄では発現が低いという結果を支持するものである。遺伝子Xの発現量の低いキンカチョウの視床下部組織において、遺伝子XのORFを増幅するプライマーを用いてPCRを行った結果、大脳で同定したORFよりも短い位置にバンドが観察された。そのPCR産物をクローニングして、シークエンスにより配列を解析すると、一部エキソンが欠失した新規のバリアントだと考えられた。このバリアントの各脳領域での発現量をqPCRで解析中である。バリアントORFのcDNA配列から、タンパク質の一次構造を推定したところ、限定切断されると推測されるペプチド断片1と2は既に同定されたORFがコードされるものと同じであった。前年度に特異性と力価を調べたペプチド断片1に対する抗血清を用いて、キンカチョウの脳切片に対して免疫組織化学染色を行ったところ、陽性シグナルを検出することができた。さらにペプチド断片2に対する抗血清の特異性と力価を調べた。ペプチド断片2に関してもLC-MSMSでペプチド断片を同定していたが、免疫組織化学染色では陽性シグナルが得られなかった。現在、その原因を究明中である。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 図書 (1件)
Frontiers in Neuroendocrinology
巻: 64 ページ: 100954~100954
10.1016/j.yfrne.2021.100954
Genes, Brain and Behavior
巻: 21 ページ: e12780
10.1111/gbb.12780
Behavioural Brain Research
巻: 414 ページ: 113513~113513
10.1016/j.bbr.2021.113513