研究課題/領域番号 |
19K06780
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45010:遺伝学関連
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
高野 敏行 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授 (90202150)
|
研究分担者 |
都丸 雅敏 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 助教 (70324720)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 男性不妊 / オス不妊 / 精子形成 / 精子成熟 / ショウジョウバエ / 生物種間横断研究 / 精子―メスの相互作用 |
研究成果の概要 |
ショウジョウバエのオス不妊遺伝子の同定とヒトーショウジョウバエ間での精子形成の比較を目的に,生殖への機能が未だ実証されていないヒト男性不妊候補遺伝子のオーソログを含む103のショウジョウバエ遺伝子を調査し、新たに63のオス不妊遺伝子を同定した。妊性が低下した個体の表現型は細胞増殖や減数分裂異常など多岐にわたるが、一見、正常にみえる精子にもかかわらず不妊となるものも多数観察された。精子とメスとのコミュニケーションに障害があるものも含まれると推察される。実際、そのうちの一つNep4遺伝子の機能を破壊すると、精子はメス体内で貯精されず、また受精も完了できない。
|
自由記述の分野 |
集団遺伝学、ゲノム科学、量的遺伝学、進化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今、不妊は世界共通の大きな公衆衛生課題となっている。そのうち半数は男性側の障害によるが、原因不明なケースが3割を超える。一方で、データベースには多数の遺伝子が男性の不妊候補遺伝子として登録されている。しかし、これらはオミクス解析によって関連が示唆された過ぎず、モデル生物での実験検証が待たれている。今回、ショウジョウバエをモデルに検証を進め、オス不妊遺伝子リストを充実させることができ、ヒト男性の不妊の理解を深めることにも繋がった。殊に、一見、正常に見える精子でも貯精、受精障害等の異常をもつことも稀ではないことは今後の研究、診断にも役立つと期待される。
|