生物のゲノムがどんどん解読される時代になったが、その結果よくわかったのは、その中の遺伝子の機能はやはりまだほとんどわからない、という事実である。しかしゲノムは生物の設計図であるから、その情報を利用すれば、生物がどのように遺伝子を変化させて(あるいは変化させずに)進化したか、という生物学最大の謎の一つも解けるはず。本研究は、単細胞ホロゾアという、動物に近縁な単細胞生物の遺伝子情報を利用し、その細胞の中の遺伝子の機能をいじってやることで、「動物がどのようにして多細胞化したか」という大きな問題に挑んだ。これにより、科学者ではない人たちにも生物学の面白さを伝えられればと考えている。
|