研究課題/領域番号 |
19K06794
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
菅原 文昭 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00611005)
|
研究分担者 |
樋口 真之輔 神戸大学, 理学研究科, 理学研究科研究員 (20847131)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 半規管 / 発生 / 進化 / ヤツメウナギ / ヌタウナギ / 円口類 |
研究実績の概要 |
本年度はまず、円口類の内耳発生にどのような遺伝的メカニズムが関与しているかを調べるために、ヤツメウナギ胚の内耳からmRNAを抽出し、次世代シーケンサーによる配列決定を行った。詳細な解析はこれから行う。
また、水平半規管を欠く表現型で知られるOtx1ノックアウトマウスと、野生型マウスからもmRNAを抽出し、同様にトランスクリプトーム解析を進行中である。これにより、水平半規管に必要な遺伝子群が抽出できることを期待してる。また、抽出できた遺伝子群が、水平半規管のないヤツメウナギなど円口類ではどのように機能しているかを確認していきたい。
ヌタウナギの胚については、8月に成体を捕獲し、産卵させることに成功したが、残念ながらすべて未受精卵または胚発生せず、胚を得ることはできなかった。次年度以降も胚を得られるよう工夫していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
次世代シーケンサー解析のためのサンプル採取を科研費採択以前に行っていたため、スムーズに進行することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
トランスクリプトーム解析で得られた候補遺伝子について、in situハイブリダイゼーションなどにより発現領域を解析していくことが必要である。そういう意味において、次年度はウェットの実験に時間を使っていきたいが、新型コロナウイルス流行による遅滞が生じる可能性が高い。
|
次年度使用額が生じた理由 |
いくつかの実験(in situハイブリダイゼーションなど)に、若干の遅れがあったため、次年度使用が生じた。次年度にこれら実験の消耗品を購入する予定にしている。
|