• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

派生的なアリ類で獲得された女王の育児戦略:餌生産の至近機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06860
研究機関玉川大学

研究代表者

宮崎 智史  玉川大学, 農学部, 准教授 (20547781)

研究分担者 林 良信  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師 (70626803)
小川 浩太  九州大学, 比較社会文化研究院, 助教 (40733960)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード蟄居型創設 / アリ / 女王 / 繁殖戦略 / 育児 / 女王多型 / トビイロケアリ / カドフシアリ
研究実績の概要

蟄居型種であるトビイロケアリの新女王は単独創設を開始後2-5週間に単独で育児を行うこと、その際、1週目から3週目にかけて飛翔筋が分解され、3週目から5週目にかけて胸部食道が嚢状に拡張し、その中に黄色油性の液体が貯蔵されることを昨年度までに確認した。この研究成果を国際誌Arthropod Structure & Developmentに投稿し、掲載された。
また、飛翔筋分解と胸嚢形成(給餌物生産)の至近メカニズムを調べるためにトランスクリプトーム解析を実施した。前年度に予備的に行ったトランスクリプトーム解析の結果に基づき、創設開始時(0週目)・飛翔筋分解時(1週目)・胸嚢形成(3週目)の3つのステージの創設女王を、頭部・胸部・腹部の3部位にわけ、それぞれ3反復分を準備した。それらのRNAサンプルをシーケンスし、現在データ解析を実施している。加えて、給餌物と思われる胸嚢貯蔵物を単離する方法を開発した。
蟄居型種の比較対象として、非蟄居型種であるヒメアギトアリの採集、分布域の調査を行い、コロニー及び創設女王の採集を行なった。
カドフシアリには創設時に単独で育児を行う有翅女王と、協同するワーカーに育児を任せる無翅女王という多型が存在し、両者で繁殖から創設までの戦略が異なる。前年度までに育児の有無(多型)と関連するゲノム領域を特定するとともに、翅型間でトランスクリプトーム解析を実施していた。これらのデータを解析し、翅型間で発現の異なる遺伝子には飛翔を伴うか伴わないかという繁殖戦略の違いに関連するものが多く含まれることを明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Notes on the foraging habits of adult Protohermes dobsonflies (Megaloptera: Corydalidae): Further evidence for anthophilous megalopterans2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Naoto、Shikata Kei‐ichiro、Miyazaki Satoshi
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 26 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1111/ens.12542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thoracic crop formation is spatiotemporally coordinated with flight muscle histolysis during claustral colony foundation in Lasius japonicus queens2022

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Yuta、Ogawa Kota、Chiba Yudai、Hayashi Yoshinobu、Miyazaki Satoshi
    • 雑誌名

      Arthropod Structure & Development

      巻: 69 ページ: 101169~101169

    • DOI

      10.1016/j.asd.2022.101169

    • 査読あり
  • [学会発表] カドフシアリの多型女王間でのトランスクリプトーム比較2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎智史,林良信,山口勝司,重信秀治
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
  • [学会発表] Genomic regions associated with queen-polymorphism in Myrmecina nipponica.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, S., Hayashi, S., Yamaguchi, K. and Shigenobu, S.
    • 学会等名
      ASAB Winter 2022, Japan hublet
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウロコアリ Strumigenys lewisi の海綿状付属物の発生過程2022

    • 著者名/発表者名
      古本知奈美,宮崎智史
    • 学会等名
      関東昆虫学研究会第6回大会
  • [学会発表] ウロコアリ属女王の胸部形態2022

    • 著者名/発表者名
      小泉裕人,宮崎智史
    • 学会等名
      関東昆虫学研究会第6回大会
  • [学会発表] 異なる創設様式をもつハチ目女王の食道壁の種間比較2022

    • 著者名/発表者名
      栗原雄太,宮崎智史
    • 学会等名
      関東昆虫学研究会第6回大会
  • [学会発表] トビイロケアリのコロニー創設女王における胸嚢の形成過程2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎智史,栗原雄太,小川浩太,林良信
    • 学会等名
      日本動物学会第93回早稲田大会
  • [学会発表] シロアリの雄特異的に発現する性決定遺伝子doublesexの下流制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤原克斗,宮崎智史,前川清人
    • 学会等名
      日本進化学会第24回沼津大会
  • [学会発表] Identification of doublesex ortholog and its target genes in termites.2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., Miyazaki, S., Maekawa, K.
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 国際学会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://ihsotasm.wixsite.com/myzklab

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi