研究課題/領域番号 |
19K06860
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
宮崎 智史 玉川大学, 農学部, 准教授 (20547781)
|
研究分担者 |
林 良信 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師 (70626803)
小川 浩太 九州大学, 比較社会文化研究院, 助教 (40733960)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 蟄居型創設 / アリ / 女王 / 繁殖戦略 / 育児 / 女王多型 / トビイロケアリ / カドフシアリ |
研究実績の概要 |
蟄居型種であるトビイロケアリの新女王は単独創設を開始後2-5週間に単独で育児を行うこと、その際、1週目から3週目にかけて飛翔筋が分解され、3週目から5週目にかけて胸部食道が嚢状に拡張し、その中に黄色油性の液体が貯蔵されることを昨年度までに確認した。この研究成果を国際誌Arthropod Structure & Developmentに投稿し、掲載された。 また、飛翔筋分解と胸嚢形成(給餌物生産)の至近メカニズムを調べるためにトランスクリプトーム解析を実施した。前年度に予備的に行ったトランスクリプトーム解析の結果に基づき、創設開始時(0週目)・飛翔筋分解時(1週目)・胸嚢形成(3週目)の3つのステージの創設女王を、頭部・胸部・腹部の3部位にわけ、それぞれ3反復分を準備した。それらのRNAサンプルをシーケンスし、現在データ解析を実施している。加えて、給餌物と思われる胸嚢貯蔵物を単離する方法を開発した。 蟄居型種の比較対象として、非蟄居型種であるヒメアギトアリの採集、分布域の調査を行い、コロニー及び創設女王の採集を行なった。 カドフシアリには創設時に単独で育児を行う有翅女王と、協同するワーカーに育児を任せる無翅女王という多型が存在し、両者で繁殖から創設までの戦略が異なる。前年度までに育児の有無(多型)と関連するゲノム領域を特定するとともに、翅型間でトランスクリプトーム解析を実施していた。これらのデータを解析し、翅型間で発現の異なる遺伝子には飛翔を伴うか伴わないかという繁殖戦略の違いに関連するものが多く含まれることを明らかにした。
|