研究課題/領域番号 |
19K06879
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
大柿 哲朗 九州産業大学, 人間科学部, 教授 (20101470)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 体重 / 血圧 / 身体活動量 / 季節変動 / ネパール / 丘陵地農民 |
研究実績の概要 |
申請者は、1998年にほぼ自給自足のネパールの丘陵地農村住民の1ヶ月毎の体重や血圧などを1年間追跡し、明らかな季節変動が認められることを報告した。さらに年4回測定した血液学的・血液生化学的検査項目にも季節差が認められた。そしてこの地域における季節変動は、食餌量の不足に基づくのではなく、身体活動量とくに農作業による労働量の差異に基づくことを報告した。その後、この丘陵地農村でもジャガイモの栽培や水牛ミルクの集荷などによる現金収入が得られるようになり、食生活だけでなく労働環境も変化し、身体活動量の低下も予測された。そこで前回の調査研究から約20年経過したこの地域住民において、体重、血圧等を1ヶ月後に測定して、改めて季節変動を検討している。 調査地はネパールの丘陵地農村である。2020年度は新型コロナウイルス(COVID-19)感染禍の影響で、ネパール国への入国制限がなされたため、渡航調査は断念せざるを得なかった。しかし、体重や血圧の1ヶ月毎の測定は、秋田県出身でネパールの調査地在住約45年の女性や現地の元保健師など3名に依頼して継続的に測定を行って貰っている。研究計画では、20歳代・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳以上の年代でそれぞれ男女20名ずつ計240名の継続測定の予定であったが、実際には274名を追跡測定中である。 まだ継続測定中であるため年齢毎・男女別の詳細な分析はできていないが、雨季の農繁期(8月)と乾季の農閑期(2月)との間に平均で体重2-3kg、収縮期血圧5mmHgの差異が認められている。これは、1998年(体重:4-5kg、収縮期血圧:7mmHg)に比べ季節変動の幅が若干小さくなっていると思われる。現在の体重や血圧、その他のデータの整理、2019年3月(農閑期)に測定した24時間心電図記録から得た日常生活中の心拍数も解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和2年(2020年)度は、新型コロナウイルス禍の影響で渡航調査は断念せざるを得なかった。しかし上述したように、当初は村人の年齢・性別に計240名を対象としていたが、現在は274名を対象に1ヶ月毎の継続測定が成されており、順調に季節変動調査は進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年(2022年)度は、渡航調査を実施したいと願っている。前回(2020年2-3月)の渡航調査時に、ノートブックPCをカトマンズで購入して現地の研究協力者に貸与し、また無線LANも設置した。これにより、2ヶ月に1度の割合で、1ヶ月毎の測定データを送信して貰っている。現地の調査協力者3名には、本年9月までの継続測定も依頼し、承諾を得ている。これで最小限でも当初予定の20ヶ月に及ぶ1ヶ月毎のデータは得られるものと思われる。今後は2019年から本年度9月までのデータを解析し、まとめる予定である
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年度は、渡航調査を実施する予定であったが、ネパール国への入国が不可能であったため、のべ3名分の旅費(航空運賃・滞在費・日当:1,035千円)、現地雇用者謝金(195千円)、調査用の消耗品費(70千円)が使用できず、計1,332千円が未使用金額となった。 令和3年度の計上予算は200千円であり、計1,532千円が令和3年度の経費となる。このうち令和2年10月から令和3年3月の現地調査協力者謝金として、300千円を海外送金してすでに支出した。また現地で継続調査を行って貰うため謝金として本年3月から9月までの7ヶ月分380千円を予定している。8月から10月の間に2名が渡航し(旅費:640千円)、現地の協力者では測定できない日常生活中の身体活動量の測定や聞き取り調査などを予定している。その際の消耗品費(63千円)や24時間心電図データの委託解析料(150千円)を支出する予定である。
|