運動調節機能などを司る大脳基底核のうち、線条体を構成するほとんどの細胞は神経伝達物質であるドーパミン(DA)によって調節を受ける。線条体を構成する細胞のうち、アストロサイトの極細細胞突起に、細胞内シグナルが正反対のDA受容体が存在する可能性が示唆された。この特殊なアストロサイトのドーパミン受容体機能を解析する研究である。両受容体が機能しているとすれば、単体の細胞で1つの神経伝達物質を受容して、異なる情報出力をすることから、線条体では情報伝達のハブとして機能していることが予想される。また、将来的に、脳機能を模して開発された現存のコンピュータを、さらに進化させる基盤研究となる可能性がある。
|