• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

マルチメタル協同型高速C-11標識法の開発とPETトレーサーの効率創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K06987
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

張 周恩  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (00416207)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード[11C]シアン標識法 / 芳香族スズ化合物 / Ni(0)錯体 / [cyano-11C]芳香族ニトリル / 芳香族塩化物 / マルチ金属協同作用 / 芳香族フッ化物 / PETイメージング
研究実績の概要

PETイメージング技術を創薬・生命科学・医学研究に広く活用するために、炭素11などの短寿命PET核種を機能分子に導入する新しい標識合成方法の開発が必要不可欠である。最近、我々はPd(II)介して芳香族ホウ素化合物を前駆体とする11C-シアノ化反応を開発し、[cyano-11C]芳香族ニトリルの標識合成の汎用性を大きく向上した。しかし、ヘテロ環を含む一部のニトリル類にはまだ適用できない。これは、2-ピリジルボロン酸など、前駆体となるヘテロアリールボロン酸誘導体の安定性が低く、その合成・精製が困難であることによる。このcyano-11C-標識法の制限を克服するために、ここでは、化学的に安定で容易に入手可能な(ヘテロ)芳香族スズ化合物を前駆体とするPd(II)/Cu(I)協同型11C-シアノ化法の開発と高度化を進めた。
本手法は様々な官能基を持つ(ヘテロ)芳香族スズ化合物に適用でき、幅広い[11C](ヘテロ)芳香族ニトリル類トレーサーの標識合成に利用できる。25種類の(ヘテロ)芳香族スズ化合物を用いて、それぞれ対応する[cyano-11C](ヘテロ)芳香族ニトリルを高いRCY(49~98%)で合成し、さらに高尿酸血症・通風の治療医薬品であるtopiroxostatの効率的なcyano-11C-標識も達成した。
さらに、Ni(0)錯体を用いる芳香族塩化物・フッ化物の高速11C-シアノ化標識法の開発も展開した。前駆体芳香族塩化物(Ar-Cl)は室温下でNi(0)錯体と作用し、中間体[Ar-Ni(II)-Cl]錯体を形成し、続き該錯体を[11C]NH4CNと5分間加熱反応させて、[cyano-11C]芳香族ニトリルに変換する方法を確立できた。今後は芳香族フッ化物の[cyano-11C]芳香族ニトリルに変換法の開発、並び機能性トレーサー合成の応用へ展開する予定です。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画案が周密的設計したので、本研究は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後は芳香族フッ化物の[cyano-11C]芳香族ニトリルに変換法の開発、並び機能性トレーサー合成の応用へ展開する予定です。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の論文発表など費用は来年度に論文投稿予定するので、該当費用を次年度に使えさせます。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Palladium/Copper-mediated Rapid 11C-Cyanation of (Hetero)arylstannanes2019

    • 著者名/発表者名
      Zhouen Zhang*, Takashi Niwa, Yasuyoshi Watanabe, Takamitsu Hosoya
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences (ISRS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Boron-Rich PET Tracers for Imaging-Guided Boron Neutron Capture Therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhouen
    • 学会等名
      A3 Foresight Program Symposium 2019 (Cancer Research Institute, Seoul National University College of Medicine)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Radiopharmaceutical Chemistry for Imaging-Based Drug Discovery2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhouen
    • 学会等名
      Workshop for Clinical Phase 0 and PET-based Micro-dose Clinical Study, (School of Pharmacy, Fudan University)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Palladium(II)-mediated rapid 11C-cyanation of (hetero)arylborons and (hetero)arylstannanes2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhouen, Takashi Niwa, Yasuyoshi Watanabe, Takamitsu Hosoya
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術交流会, The 12th Japan-China Nuclear Medicine Exchange Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovation on Metal-mediated 11C-cyanation and Intracyclic 11C-Labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhouen
    • 学会等名
      The All-RIKEN Workshop 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi