ビタミンK類は生体に必要な栄養素の一つである一方で、スーパーオキシドラジカルの生成により酸化ストレスを引き起こし、細胞毒性を示すことが知られている。スーパーオキシドラジカルは過酸化水素への還元を経て、さらに反応性の非常に高いヒドロキシラジカルへと変わる。そこで本研究では、ビタミンK誘導 体とMRI造影効果を有する二トロキシルプローブとを結合させることで、ニトロキシルラジカルのスーパーオキシドジスムターゼ様活性によりスーパーオキシドラジカルを速やかに過酸化水素に変換し、低濃度で高い活性を持つ新規抗がん剤として利用することを目指している。 本研究期間を通して、SOD様活性をもつニトロキシラジカルであるTEMPOLがメナジオンによる細胞毒性を増強する効果を有すること、その増強効果に活性酸素が関与していることを示すことが出来た。また、最終年度では、TEMPOL以外の6員環のニトロキシラジカルもメナジオンに対する毒性増強効果を有していること、細胞内の活性酸素量が増加していたことから、TEMPOLに限らず6員環のニトロキシラジカルが活性酸素を介してメナジオンの細胞毒性を増強する効果を持つことを示すことが出来た。一方で、SOD様活性の弱い5員環のニトロキシラジカルではその効果が微弱であることを示すことが出来た。 これらの研究結果から、当初の予想通り、ニトロキシラジカルがそのSOD様活性によりメナジオンの毒性を増強出来ることが判明したことから、両者を組合わせることで新規抗がん剤を作成できる可能性を示すことが出来た。 これらの結果について、第61回電子スピンサイエンス学会年会や日本薬学会第143年会でポスター発表を行った。
|