• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

母乳摂取量から推定するベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤による乳児へのリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K07056
研究機関摂南大学

研究代表者

中尾 晃幸  摂南大学, 薬学部, 准教授 (20288971)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 / 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 / 高毒性 / 高蓄積性 / 難分解性 / 人体汚染評価 / 生体影響評価 / UV-320
研究実績の概要

紫外線吸収剤(UVS)は、プラスチック製品などの劣化防止のために添加される化学物質であり、主にベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系及びトリアジン系に大別できる。我が国ではベンゾトリアゾール系UVS (BUVS)である2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-t-ブチルフェノール(UV-320)が化審法の第1種特定化学物質に指定され、その製造等が規制されている。また、UV-327及びUV-350は監視化学物質として製造等の届出が義務化されている。しかし、これら化学物質による環境汚染に関する報告例はあるものの、人体汚染に関してはほとんど報告例がない。加えて、上記の化審法の対象となる3種以外のBUVSは、いずれもUV-320と類似した構造を有していることから、その他のBUVSに関しても同様な毒性、蓄積性及び環境残留性を有する可能性が考えられる。そこで今回、人体汚染実態を解明するため、母乳の提供者を募ると同時に提供者から室内大気と3食分の食事の提供を依頼し、汚染実態に関する調査を実施した。
2019年度の研究実績として、食事中のBUVS汚染が明らかとした。17名から採取した食事中の総BUVSの濃度は、5.97から78.8 ng/gの範囲であった。化合物毎の組成を比較したところ、主な組成はUV-326、UV-327及びUV-329が高濃度で検出され、これら3化合物で総濃度の約70%を占めていることが判明した。これらの結果は、予備検討で行った母乳中のBUVS組成がUV-326及びUV-329であるのに対し、UV-327は検出されなかった現象は非常に興味深い。また、全ての食事試料からBUVSが検出されたことより、食事を経由した曝露の可能性は極めて高く、今後、室内大気及び母乳による検討を進めることにより、人体汚染実態の解明が可能であることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り2019年度では、人体汚染経路及び汚染レベルを調査するために、室内大気、食事及び母乳の採取を行うことを計画していた。母乳提供者は約90名の協力が得られており、すでにほとんどの母乳、環境大気、食事試料が採取済みである。また、すべての試料に対し、前処理を実施しており、特に、食事試料の分析及び解析を先行して行い研究実績の概要欄に報告するに至った。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、2020年度は、前年度に引き続き母乳及び室内空気の分析を継続すると共に、新たに、動物実験によるBUVAの毒性影響に関する検討に着手する。まず、各BUVSを経口投与した実験動物を用いて、各臓器、血液、尿及び糞中のBUVSを経時的にモニタリングすることにより、吸収率、分布率及び排泄率を算出する。BUVSの代謝物は、GC-MS及びHPLC分析による構造解析技術により実行する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] 薬毒物代謝酵素と環境汚染物質の代謝活性化2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: 30 ページ: 186-193

    • 査読あり
  • [学会発表] トランス型脂肪酸摂取マウスにおける脂肪酸分布特性と血中脂質への影響2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸、青木未奈,角谷秀樹,杠 智博,太田壮一
    • 学会等名
      第69回薬学会関西支部
  • [学会発表] 有機リン系難燃剤による母乳汚染およびその汚染経路の究明2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸,吉村優花、角谷秀樹,杠 智博,太田壮一
    • 学会等名
      第69回薬学会関西支部
  • [学会発表] 紫外線吸収剤が示すマウス肝薬物代謝酵素誘導能の比較2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸、角谷秀樹、杠 智博、太田壮一
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤による人体汚染実態とその汚染源の解明2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸、西條瑞希、角谷秀樹、杠 智博、太田壮一
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] 紫外線吸収剤による肝脂質代謝系撹乱影響に関するin vitro 検討2019

    • 著者名/発表者名
      杠 智博,角谷秀樹,中尾晃幸,太田壮一
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] 母乳汚染を引き起こすリン酸エステル系難燃剤の汚染経路の解明2019

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸、宮尾咲衣、角谷秀樹、杠 智博、太田壮一、泉川孝子、 伊東厚子、黒田晴代、茂木真貴子
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] 有機リン系難燃剤が有する代謝性疾患関連受容体に対する作用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      杠 智博,神田亜矢子,角谷秀樹,中尾晃幸,太田壮一
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] ダイオキシン類が有する生体バリア破綻作用における芳香族炭化水素受容体の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      角谷秀樹、杠 智博、中尾晃幸、太田壮一
    • 学会等名
      第28回環境化学討論会
  • [学会発表] Phosphorus flame retardants (OPFRs) in human breast milk in Japan: Implications for human exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Nakao, Tomohiro Yuzuriha, Hideki Kakutani, Souichi Ohta
    • 学会等名
      9th International Symposium on Flame Retardants (BFR2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] In vitro assessment of lipid metabolism disruption by organophosphorus flame retardants2019

    • 著者名/発表者名
      Souichi Ohta, Tomohiro Yuzuriha, Hideki Kakutani, Teruyuki Nakao
    • 学会等名
      9th International Symposium on Flame Retardants (BFR2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] TBBPA facilitated adipocyte differentiation but not osteoblast differentiation in human mesenchymal stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Teruyuki Nakao, Souichi Ohta
    • 学会等名
      9th International Symposium on Flame Retardants (BFR2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of human exposure to organophosphorus flame retardants (OPFRs) in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Nakao, Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Souichi Ohta, Takako Izumikawa, Atsuko Itou, Haruyo Kuroda, Makiko Mogi
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • 国際学会
  • [学会発表] TCDD facilitates the antigen-specific immunoglobulin production under oral or nasal administration2019

    • 著者名/発表者名
      Souichi Ohta, Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Teruyuki Nakao
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of glucose and lipid metabolism disruption by organophosphorus flame retardants in human hepatoma cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yuzuriha, Hideki Kakutani, Teruyuki Nakao, Souichi Ohta
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • 国際学会
  • [学会発表] Aryl hydrocarbon R plays an important role in Caco-2 cells exposed with TCDD2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Teruyuki Nakao, Souichi Ohta
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi