• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

H. pylori感染と消化管内共生細菌との連動による胃癌幹細胞発生機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K07068
研究機関東海大学

研究代表者

津川 仁  東海大学, 医学部, 講師 (30468483)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード胃オルガノイド / 癌幹細胞 / CD44v9 / ステムセル
研究実績の概要

研究代表者は、これまでに胃内共生細菌の代謝産物である短鎖脂肪酸が、CD44v9陽性胃癌幹細胞の前駆性細胞特性に寄与するCAPZA1の過剰発現を誘導することを明らかにしてきた。本年度は、SCFAのHDAC阻害活性がCAPZA1発現を惹起するかを検討するため、胃オルガノイドより幹細胞駆動型単層上皮細胞モデル(Mucosoid)の構築を開始した。構築したMucosoidを用いて、SCFA存在下におけH. pylori感染がCD44v9陽性細胞の発生につながるかを検証した。共焦点レーザー顕微鏡を用いた免疫組織化学的手法による解析によりSCFA存在下でのH. pylori感染が顕著にCD44v9陽性細胞の発生を促進させることを明らかとした。このCD44v9陽性細胞の発生誘導はCagA欠損H. pylori菌株では確認できず、また、CD44v9陽性細胞はCAPZA1の過剰発現を伴っていることも明らかとした。従って、CD44v9陽性細胞は、CAPZA1の過剰発現細胞を発生母地とし、そこへのCagAの蓄積により誘導されていることが明らかとなり、この反応は、胃内共生細菌代謝物SCFAがH. pyloriと強調することで促進されることが明らかとなった。さらに、マウス胃内共生細菌から、次世代シークエンサーを用いた菌叢解析から、SCFA産生性胃内共生細菌としてLachnospiraceaeとASF356を特定した。これらの菌種が胃粘膜内へのSCFA産生を増強するかどうかを今後明らかにする必要がある。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 短鎖飽和脂肪酸:新しいガスメディエータによる免疫機能制御2022

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 54 ページ: 8~11

  • [雑誌論文] Glycyrrhizin Derivatives Suppress Cancer Chemoresistance by Inhibiting Progesterone Receptor Membrane Component 12021

    • 著者名/発表者名
      Kabe Yasuaki、Koike Ikko、Yamamoto Tatsuya、Hirai Miwa、Kanai Ayaka、Furuhata Ryogo、Tsugawa Hitoshi、Harada Erisa、Sugase Kenji、Hanadate Kazue、Yoshikawa Nobuji、Hayashi Hiroaki、Noda Masanori、Uchiyama Susumu、Yamazaki Hiroki、Tanaka Hirotoshi、Kobayashi Takuya、Handa Hiroshi、Suematsu Makoto
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 ページ: 3265~3265

    • DOI

      10.3390/cancers13133265

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胃がんの発症を制御する胃内の細菌2021

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 雑誌名

      日本がん予防学会News Letter

      巻: 107 ページ: 4~4

  • [雑誌論文] H. pylori病原性, 病態発生の最新知見.2021

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 雑誌名

      日本ヘリコバクター学会誌

      巻: 23 ページ: 17~17

  • [学会発表] 消化管内共生Pathobiont Klebsiella pneumoniaeの上皮細胞標的化の開始起点2022

    • 著者名/発表者名
      津川仁, 鈴木秀和
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 加齢に伴う腸管粘膜フロントラインバリアの脆弱化による消化管内共生Pathobiont Klebsiella pneumoniaeの病原性発揮点2022

    • 著者名/発表者名
      津川仁, 田中里佳, 上田孝, 鈴木秀和
    • 学会等名
      第40回サイトプロテクション研究会
  • [学会発表] 発がん過程を加速させる消化管内共生pathobiontの悪巧み2022

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 学会等名
      日本薬学会142年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of gastric non-Helicobacter commensal bacteria in the development of CD44v9-positive cancer stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      津川仁, 鈴木秀和
    • 学会等名
      第80回日本癌学会
  • [学会発表] CD44v9陽性胃癌幹細胞発生過程に対する胃内共生細菌とH. pyloriの協調2021

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 学会等名
      第27回日本ヘリコバクター学会学術集会
  • [学会発表] 腸内細菌叢に含まれる潜在的病原細菌を制御する腸管粘膜バリア機構2021

    • 著者名/発表者名
      津川仁
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi