研究課題/領域番号 |
19K07069
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
小濱 孝士 昭和大学, 薬学部, 准教授 (60395647)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 好中球細胞外トラップ / 酸化LDL / 血管内皮細胞 / リポタンパク質 / 動脈硬化症 |
研究実績の概要 |
本研究では、酸化LDLがHL-60由来好中球のNETs形成を促進するメカニズムについて、またNETsとLDLまたは酸化LDLでcultureした血管内皮細胞(HAECs)の応答について検討を進めた。 ・HL-60由来好中球のNETs形成に対する効果について、銅酸化により調製したin vitro LDLとヒト末梢血から分離した生体内酸化LDLを用いて比較した。銅酸化LDLで観察された顕著なNETs形成促進効果は、生体内酸化LDLでは観察されなかった。銅酸化LDLに多く含まれる脂質成分に着目して検討したところ、lysoPCに加えて短鎖型酸化PC類がNETs形成を促進する要因であることが分かった。 ・エンドサイトーシス初期に機能する調節因子であるRab5をshRNAにより抑制させたHAECsを作成した。この細胞ではDiI-LDLの取り込みが消失しており、エンドサイトーシスが抑制されたことを確認した。この細胞では、NETsとLDLで刺激したときに引き起こされる細胞伸長がほぼ消失したことから、NETsとLDLにより引き起こされる応答にはHAECsのエンドサイトーシスが関与する可能性が示唆された。 ・NETsとLDLまたは酸化LDLを用いてHAECsを刺激すると、HAECsの細胞間接着分子VE-cadherinの発現が減少し、さらに転写因子Snail-1発現の上昇が観察された。このことからHAECsの応答には内皮間葉転換が関与するシグナル系を介して進行することが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまでのコロナ禍による環境の変化により、HL-60細胞と血管内皮初代培養細胞を用いた実験計画が当初より遅延しているものの、HL-60由来好中球によるNETsとLDL、酸化LDLにより引き起こされる血管内皮細胞の応答に関わる主な経路が明らかとなってきた。また、当研究室で明らかにしてきたin vitro酸化LDLと生体内酸化LDLの性状の違いをもとに、好中球のNETs形成に影響を及ぼす因子を具体的に探索できる体制が整ってきた。
|
今後の研究の推進方策 |
酸化LDLの特徴となる成分のNETs形成への影響について、さらに解析を進める。特に、生体内酸化LDLの特徴の一つである変性HDLを含む点に着目し、NETs形成におけるHDLの影響についても検討を進める。NETs刺激により惹起される血管内皮細胞の間葉転換について、線維系タンパク質の発現変化やβーcateninシグナルの関与、また細胞遊走能についても、リポタンパク質の共存下でどのような挙動変化を示すか解析する。好中球のNETs形成により細胞外へ放出されるミエロペルオキシダーゼやプロテアーゼの関与を調べるために、これらの阻害剤を用いて解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により当初の研究計画より遅れが生じたため、研究計画を延長して繰り越し分を使用することとした。遅延した実験への費用とともに、学会参加や論文投稿関連費にあてる。
|