• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

抗NLRP3インフラマソーム・抗線維化作用を併せ持つ天然物を活用した薬剤開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K07076
研究機関富山県薬事総合研究開発センター

研究代表者

本田 裕恵  富山県薬事総合研究開発センター, 副主幹研究員 (10463134)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードNLRP3インフラマソーム / カンゾウ
研究実績の概要

以前に我々は生薬甘草の成分イソリクイリチゲニン(ILG)がNLRP3 インフラマソームの活性化を阻害し、高脂肪食摂餌マウスにおいてはILG混餌により内臓脂肪組織でのIL-1βの産生を減少させ、体重増加やインスリン抵抗性を改善する作用を持つことを見出した。また、ILGは内臓脂肪組織の線維化を抑制することを見出した。
本研究ではこれらの研究を更に発展させ、1.ILGがNLRP3インフラマソーム活性化を阻害する分子機序を解明すること、2.NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)に対するILGの有用性を検証することを主目的とする。
1.に関しては、ILGの標的タンパク候補として絞り込んだ2種のタンパクを入手し、各々のタンパクのATPase活性に与えるILGの影響について検討を行ったが、再現性のある結果を得ることができなかった。また、ビーズに固定したATPを用いてこれらのタンパクとATPとの結合に与える影響を調べた。
2.に関してはCDAHFD摂餌期間を6週間としILGを混餌投与し、以下のとおり評価を行った。(1)CDAHFD摂餌により誘導される脂肪肝形成への影響を組織染色や血中ALT, ASTを測定して調べた。(2)肝臓組織の線維化に与えるILGの影響をマッソントリクローム染色にて検討した。(3)肝臓組織のTGF-β、1型コラーゲン等の発現をリアルタイムPCR法で調べ、ILG混餌の線維化に与える影響を検討した。(4)肝臓の慢性炎症状態への影響を調べるため、IL-1β, TNF-αの発現や、インフラマソーム構成タンパク(NLRP3、ASC、Caspase-1)の発現をリアルタイムPCRにて比較した。(5)CDAHFD摂餌によって肝臓に動員されるマクロファージに対するILG混餌の影響についてフローサイトメーターを用いて検討した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Isoliquiritigenin Attenuates Adipose Tissue Inflammation and Metabolic Syndrome by Modifying Gut Bacteria Composition in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Riko、Furusawa Yukihiro、Honda Hiroe、Watanabe Yasuharu、Fujisaka Shiho、Nishikawa Miyu、Ikushiro Shinichi、Kurihara Shin、Tabuchi Yoshiaki、Tobe Kazuyuki、Takatsu Kiyoshi、Nagai Yoshinori
    • 雑誌名

      Molecular Nutrition & Food Research

      巻: - ページ: 2101119~2101119

    • DOI

      10.1002/mnfr.202101119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Betulin Attenuates TGF-β1- and PGE<sub>2</sub>-Mediated Inhibition of NK Cell Activity to Suppress Tumor Progression and Metastasis in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Masaru、Yamasaki-Yashiki Shino、Hamada Masahiro、Yamaguchi-Miyamoto Tomomi、Kawasuji Toru、Honda Hiroe、Yanagibashi Tsutomu、Ikutani Masashi、Watanabe Yasuharu、Fujimoto Ryota、Matsunaga Takayuki、Nakajima Noriyuki、Nagai Yoshinori、Takatsu Kiyoshi
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 ページ: 339~353

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00921

    • 査読あり
  • [学会発表] イソリクイリチゲニンによる腸内細菌叢の変動を介したメタボリックシンドロームの改善2022

    • 著者名/発表者名
      石橋 璃子、古澤 之裕、本田 裕恵、渡邉 康春、藤坂 志帆、戸邉 一之、高津 聖志、栗原 新、田渕 圭章、長井 良憲
    • 学会等名
      日本農芸学会2022年度
  • [学会発表] イソリクイリチゲニンによる腸内細菌叢の変動を介したメタボリックシンドロームの改善2022

    • 著者名/発表者名
      石橋璃子, 古澤之裕, 本田裕恵, 渡邉康春, 藤坂志帆, 戸邉一之, 高津聖志, 栗原新, 田渕圭章, 長井良憲
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会大会
  • [学会発表] A licorice-derived ingredient ameliorates metabolic syndrome through the alteration of gut microbiota2021

    • 著者名/発表者名
      Riko Ishibashi, Yukihiro Furusawa, Hiroe Honda, Yoshinori Nagai
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
  • [産業財産権] カンゾウエキス及びその製造方法、並びに、腸内細菌調整用組成物、腸管バリア機能増強組成物、抗肥満用組成物、抗糖尿病用組成物、及びNLRP3インフラマソーム活性制御組成物2021

    • 発明者名
      長井良憲、古澤之裕、髙津聖志、本田裕恵、他
    • 権利者名
      長井良憲、古澤之裕、髙津聖志、本田裕恵、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-178401

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi