• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アペリン受容体刺激薬による網膜神経保護作用を介した新規緑内障治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K07110
研究機関摂南大学

研究代表者

前田 定秋  摂南大学, 薬学部, 教授 (00135732)

研究分担者 吉岡 靖啓  摂南大学, 薬学部, 准教授 (40330360)
石丸 侑希  摂南大学, 薬学部, 助教 (80611607)
山室 晶子  摂南大学, 薬学部, 助手 (20340862)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード緑内障 / 網膜虚血再灌流 / アペリン受容体刺激薬 / 神経保護
研究実績の概要

緑内障は、視神経細胞である網膜神経節細胞の脱落によって失明に至る眼疾患である。現在、眼圧降下療法が緑内障治療の中心となっているが、眼圧降下剤が奏功しない緑内障患者が存在することから、網膜神経節細胞細胞の脱落を防ぐ網膜神経保護療法の開発が求められている。これまでに我々は、マウスを用いた検討からGタンパク質共役型受容体の一つであるアペリン受容体(APJ)が網膜神経節細胞に発現すること、また、前年度の検討において、緑内障における網膜神経節細胞の脱落の要因の一つとして考えられているグルタミン酸興奮毒性による網膜神経節細胞死に対して、アペリン受容体刺激薬が保護作用を示すことを明らかにした。今年度は、網膜虚血再灌流を誘発することによって作製した緑内障モデルマウスを用いて、本モデルマウスでみられる網膜神経節細胞死に対するアペリン受容体刺激薬の保護作用について検討した。網膜虚血再灌流24時間後のマウスでは、網膜の神経活動を反映する網膜電図の低下、および網膜神経節細胞マーカーであるBrn-3aの陽性細胞の減少がみられた。この網膜虚血再灌流による網膜電図の低下とBrn-3a陽性細胞数の減少は、アペリン受容体刺激薬を前投与することによって抑制される傾向がみられた。本研究から、網膜虚血再灌流によって誘発される網膜神経節細胞死に対してアペリン受容体刺激薬が保護作用を示す可能性が示唆され、アペリン受容体刺激薬が新たな緑内障治療薬となる可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の拡大によって、研究に充てる時間および人員を十分に確保することができなかったため、当初の研究計画と比べて遅れている。

今後の研究の推進方策

網膜虚血再灌流モデルで生じる網膜神経障害に対するアペリン受容体刺激薬の保護作用について追及するとともに、他の緑内障モデルにおける網膜神経節細胞死に対するアペリン受容体刺激薬についても検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の拡大により、当初計画通りに研究を進めることが困難となったため。
緑内障モデルマウスの作成・維持、およびアペリン受容体刺激薬の購入費に充てる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Noradrenaline protects neurons against H2O2‐induced death by increasing the supply of glutathione from astrocytes via β3‐adrenoceptor stimulation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Yasuhiro、Negoro Ryosuke、Kadoi Hisatsugu、Motegi Toshiki、Shibagaki Fumiya、Yamamuro Akiko、Ishimaru Yuki、Maeda Sadaaki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 99 ページ: 621~637

    • DOI

      10.1002/jnr.24733

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖尿病モデルマウスにおける高脂肪食負荷による網膜神経障害とアペリン -APJ シグナルによる保護作用2021

    • 著者名/発表者名
      石丸 侑希 、柴垣 郁弥、栗山 徹、山室 晶子、吉岡 靖啓、前田 定秋
    • 学会等名
      第40回日本眼薬理学会
  • [学会発表] 血管内皮細胞株 bEnd.3 細胞におけるアペリンによる終末糖化産物誘発細胞死抑制作用2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡 靖啓、山本 時駆、吉澤 成宣、山室 晶子、石丸 侑希、前田 定秋
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 培養神経細胞における酸化的ストレス誘発細胞死に対する高グルコースによる促進作用2021

    • 著者名/発表者名
      石丸 侑希、三浦 鈴奈、谷村 映紀、山口 凱世、山室 晶子、吉岡 靖啓、前田 定秋
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] アストロサイトにおけるペルオキシレドキシン6の発現増加が炎症性サイトカイン産生および GLT-1 発現に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      山室 晶子、安藝 千尋、谷口 広樹、角 茜音、石丸 侑希、吉岡 靖啓、前田 定秋
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] 培養神経細胞における高グルコース負荷による酸化的ストレス誘発細胞死の促進2021

    • 著者名/発表者名
      山口 凱世、石丸 侑希、三浦 鈴奈、谷村 映紀、山室 晶子、吉岡 靖啓、前田 定秋
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] 血管内皮細胞株b.End3細胞の終末糖化産物(AGEs)誘発細胞死に対するアペリンの保護作用2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡 靖啓,山本 時駆,吉澤 成宣,山室 晶子,石丸 侑希,前田 定秋
    • 学会等名
      第138回日本薬理学会近畿部会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi