• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

潜在的標的分子を指標としたターゲットマイニングによる化合物探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K07136
研究機関静岡県立大学

研究代表者

佐藤 道大  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (10629695)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード天然物生合成 / 標的タンパク質
研究実績の概要

本研究課題の目的は、未知の二次代謝産物生合成遺伝子クラスターに存在する潜在的標的分子を指標としたゲノムマイニングによる、効率的な化合物の獲得である。それと同時に、遺伝子クラスター中に存在する標的分子と考えられる遺伝子が、どのような活性を示すのかを明らかにすべく研究を行っている。本年度においては、研究の進捗状況から昨年度につづき、後者の研究についてすすめることにした。具体的には、糸状菌Cladobotryumsp.から単離されたFR901483の生合成研究ならびにその遺伝子クラスターに存在する標的分子について、その活性を明らかにした。化合物FR901483の生合成経路については、昨年度に全ゲノム解析から推定される生合成遺伝子クラスター(frzクラスター)を見出していた。本年度は、clfクラスターに存在する生合成に関与すると考えられる遺伝子の機能を明らかにするために、それぞれクローニングし、異種発現宿主によく用いられるAspergillus nidulansに導入した。推定されるリン酸気転移酵素を除くすべての遺伝子群を導入した株の培地抽出物をLCMS解析に供したところ、FR901483の脱リン酸体の生産を確認することに成功した。また、リン酸基転移酵素を導入したところ、生産量が劇的に減少したが、クラスター中に存在するホスホリボシル二リン酸アミドトランスフェラーゼ (PPAT, FrzK) を導入することで、この減少を回避できた。このことから、FrzKはFR901483の耐性に関わる酵素であることが推定され、潜在的な標的分子であることが示唆された。今回、FR901483の生合成の再構築に成功したが、この結果は学術論文にまとめた(J. Am. Chem. Soc. 2021, 143, 132-136)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で既述したように、FR901483の構造から予想される生合成経路を基に生合成に必要となる遺伝子を推定し、その遺伝子群すべてを発現させることで、FR901483の全生合成を達成することに成功した。本結果については論文を執筆・投稿し、現在掲載中である。また、その生合成遺伝子クラスター中に存在する推定標的分子についても、精製酵素として獲得に成功し、その活性を確認することができた。今後は引き続き、その標的分子について、FR901483との相互作用について解析していく予定である。

今後の研究の推進方策

これまでの研究から推定されたFrzクラスター中の耐性遺伝子FrzKとFR901483の相互作用を明らかにするために、FrzKを組換えタンパク質として獲得し研究を進める。また、Aspergillus nidulansにおけるPPATを組換えタンパク質として獲得し、その構造を明らかにFR901483との結合お有無よびその結合に関わるアミノ酸残基の特定を行う。これらの結果から、FrzKとほかの生物が有しているPPATの構造的な違いを明らかにする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Los Angeles
  • [雑誌論文] Isolation of New Colibactin Metabolites from Wild-Type Escherichia coli and In Situ Trapping of a Mature Colibactin Derivative2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Tao、Hirayama Yuichiro、Tsunematsu Yuta、Suzuki Nanami、Tanaka Seiji、Uchiyama Nahoko、Goda Yukihiro、Yoshikawa Yuko、Iwashita Yuji、Sato Michio、Miyoshi Noriyuki、Mutoh Michihiro、Ishikawa Hideki、Sugimura Haruhiko、Wakabayashi Keiji、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 5526~5533

    • DOI

      10.1021/jacs.1c01495

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Catalytic mechanism and endo-to-exo selectivity reversion of an octalin-forming natural Diels-Alderase2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Michio、Kishimoto Shinji、Yokoyama Mamoru、Jamieson Cooper S.、Narita Kazuto、Maeda Naoya、Hara Kodai、Hashimoto Hiroshi、Tsunematsu Yuta、Houk Kendall N.、Tang Yi、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      Nature Catalysis

      巻: 4 ページ: 223~232

    • DOI

      10.1038/s41929-021-00577-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] o-Anisidine Dimer, 2-Methoxy-N4-(2-methoxyphenyl) Benzene-1,4-diamine, in Rat Urine Associated with Urinary bladder Carcinogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Takuma、Toyoda Takeshi、Tajima Yuya、Kishimoto Shinji、Tsunematsu Yuta、Sato Michio、Matsushita Kohei、Yamada Takanori、Shimamura Yuko、Masuda Shuichi、Ochiai Masako、Ogawa Kumiko、Watanabe Kenji、Takamura-Enya Takeji、Totsuka Yukari、Wakabayashi Keiji、Miyoshi Noriyuki
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: 34 ページ: 912~919

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.0c00536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specialized Flavoprotein Promotes Sulfur Migration and Spiroaminal Formation in Aspirochlorine Biosynthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu Yuta、Maeda Naoya、Sato Michio、Hara Kodai、Hashimoto Hiroshi、Watanabe Kenji、Hertweck Christian
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 206~213

    • DOI

      10.1021/jacs.0c08879

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Biosynthesis of the Immunosuppressant (?)-FR9014832020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhuan、Tamura Yui、Tang Mancheng、Qiao Tianzhang、Sato Michio、Otsu Yoshihiro、Sasamura Satoshi、Taniguchi Masatoshi、Watanabe Kenji、Tang Yi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 ページ: 132~136

    • DOI

      10.1021/jacs.0c12352

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between dietary intake and the prevalence of tumourigenic bacteria in the gut microbiota of middle-aged Japanese adults2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Daiki、Murakami Haruka、Ohno Harumi、Tanisawa Kumpei、Konishi Kana、Tsunematsu Yuta、Sato Michio、Miyoshi Noriyuki、Wakabayashi Keiji、Watanabe Kenji、Miyachi Motohiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 15221

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72245-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Colibactin-Producing <i>Escherichia coli</i> Isolated from Japanese Patients with Colorectal Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yuko、Tsunematsu Yuta、Matsuzaki Nobuo、Hirayama Yuichiro、Higashiguchi Fumi、Sato Michio、Iwashita Yuji、Miyoshi Noriyuki、Mutoh Michihiro、Ishikawa Hideki、Sugimura Haruhiko、Wakabayashi Keiji、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 73 ページ: 437~442

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2020.066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated levels of proinflammatory volatile metabolites in feces of high fat diet fed KK-Ay mice2020

    • 著者名/発表者名
      Uchikawa Misaki、Kato Mai、Nagata Akika、Sanada Shunsuke、Yoshikawa Yuto、Tsunematsu Yuta、Sato Michio、Suzuki Takuji、Hashidume Tsutomu、Watanabe Kenji、Yoshikawa Yuko、Miyoshi Noriyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 5681

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62541-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genotyping of a gene cluster for production of colibactin and in vitro genotoxicity analysis of Escherichia coli strains obtained from the Japan Collection of Microorganisms2020

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi Masanobu、Shimohara Chiaki、Oda Yoshimitsu、Hisatomi Yuuta、Tsunematsu Yuta、Sato Michio、Hirayama Yuichiro、Miyoshi Noriyuki、Iwashita Yuji、Yoshikawa Yuko、Sugimura Haruhiko、Mutoh Michihiro、Ishikawa Hideki、Wakabayashi Keiji、Yagi Takashi、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 42 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/s41021-020-00149-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new class of dimeric product isolated from the fungus Chaetomium globosum: evaluation of chemical structure and biological activity2020

    • 著者名/発表者名
      Sarmales-Murga Christopher、Akaoka Fumito、Sato Michio、Takanishi Jun、Mino Takashi、Miyoshi Noriyuki、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 73 ページ: 320~323

    • DOI

      10.1038/s41429-020-0281-x

    • 査読あり
  • [学会発表] 共生型子嚢菌Pyrenula sp.に由来するpyrenulic acid類の生合成研究2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 優衣、佐藤 道大、籠浦 倫美、恒松 雄太、竹仲 由希子、棚橋 孝雄、渡辺 賢二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [学会発表] Diels-Alderaseのジアステレオ選択性および生成物阻害回避メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 道大、岸本 真治、Cooper S. Jamieson、原 幸大、橋本 博、恒松 雄太、Houk N. Kendall、Yi Tang、渡辺 賢二
    • 学会等名
      第 62 回 天然有機化合物討論会
  • [備考] 免疫抑制活性物質FR901483の全生合成に成功

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/index.php/topic-res-res/1271-2020-12-30

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi