我が国における食物アレルギーの罹患率は増加傾向にある。近年、腸内細菌叢を形成する常在細菌種の構成比率の変化が、アレルギー疾患の発症に関連する可能性が疫学研究で明らかになりつつある。本研究では、抗菌薬による腸内細菌種の構成比率の変動が、食物アレルギーの発症に関与しているのかをラットモデルで解析した。飲水中にバンコマイシンまたは抗菌薬カクテル(バンコマイシン/アンピシリン/カナマイシン)を混合して投与した場合、一部腸内細菌叢の変動が確認された。一方、抗菌薬の投与は、ラットモデルにおける卵白アルブミンの感作を低下させることを明らかにした。
|