• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

核内受容体による薬物応答をモデルとしたエピゲノムセンサーの評価系確立と探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K07200
研究機関岩手医科大学

研究代表者

幅野 渉  岩手医科大学, 薬学部, 准教授 (50332979)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード核内受容体 / エピゲノム
研究実績の概要

ヒトは生体外のストレスを感知して様々な反応をする。例えば、ダイオキシン類やβ-ナフトフラボン(βNF)などの曝露を受けた細胞では、核内受容体であるAhR(aryl hydrocarbon receptor)を介してシトクロムP450(CYP)1代謝酵素の発現が誘導され、解毒反応が促進される。我々は、βNF曝露によるCYP1B1遺伝子発現量の誘導が、5-aza-2’-deoxycytidine(DAC)の前処理による脱メチル化でさらに増強されることを明らかにしてきた。AhRが転写因子として結合するCYP1B1遺伝子の各XRE(xenobiotic responsive element)はCACGCで構成され、DNAメチル化の標的となるCpG配列が含まれる。本研究では、AhRがXRE配列のメチル化状態により標的遺伝子の発現応答性を制御する「エピゲノムセンサー」として役割に着目し、AhRの結合応答性を評価する新しい手法の開発を試みた。
ヒト肝臓がんHepG2細胞では、βNFによる発現誘導がDACの処理で増強され、これはXRE2/XRE3配列の高メチル化状態で説明可能であった。βNFを曝露した細胞を対象に抗AhR抗体を用いたクロマチン免疫沈降法によりXRE複合体を回収し、DNAメチル化解析を行った。その結果、沈降前では部分メチル化状態であったXRE2/XRE3配列が、沈降後のAhRと結合した配列ではメチル化が認められなかった。同様の結果は、クローニング後の解析においても確認された。これよりAhRは非メチル化状態の標的配列と選択的に結合することが明らかになり、AhRを介した応答性が標的配列のメチル化状態により制御される可能性が示唆された。
本研究で用いた新しい手法では、従来のレポーターアッセイやゲルシフトアッセイとは異なり、リガンド曝露により活性化されたAhRとクロマチンとの結合を自然な状態で評価することが最大の特長である。本研究の成果は、他の転写因子が関わるストレス応答においても、DNAメチル化による応答性制御の評価に貢献することが期待できる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Aryl hydrocarbon receptor as a DNA methylation reader in the stress response pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Habano Wataru、Miura Toshitaka、Terashima Jun、Ozawa Shogo
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 470 ページ: 153154-153154

    • DOI

      10.1016/j.tox.2022.153154

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] β-naphthoflavone-induced upregulation of CYP1B1 expression is mediated by the preferential binding of aryl hydrocarbon receptor to unmethylated xenobiotic responsive elements2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Toshitaka、Onodera Ryo、Terashima Jun、Ozawa Shogo、Habano Wataru
    • 雑誌名

      Experimental and Therapeutic Medicine

      巻: 22 ページ: 1410

    • DOI

      10.3892/etm.2021.10846

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Progress in Prediction Systems for Drug-induced Liver Injury Using In vitro Cell Culture2021

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Shogo、Miura Toshitaka、Terashima Jun、Habano Wataru、Ishida Seiichi
    • 雑誌名

      Drug Metabolism Letters

      巻: 14 ページ: 25-40

    • DOI

      10.2174/1872312814666201202112610

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular irinotecan resistance in colorectal cancer and overcoming irinotecan refractoriness through various combination trials including DNA methyltransferase inhibitors: a review2021

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Shogo、Miura Toshitaka、Terashima Jun、Habano Wataru
    • 雑誌名

      Cancer Drug Resistance

      巻: 4 ページ: 946-64

    • DOI

      10.20517/cdr.2021.82

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A genome‐wide analysis of the molecular alterations occurring in the adenomatous and carcinomatous components of the same tumor based on the adenoma?carcinoma sequence2021

    • 著者名/発表者名
      Sugai Tamotsu、Osakabe Mitsumasa、Habano Wataru、Tanaka Yoshihito、Eizuka Makoto、Sugimoto Ryo、Yanagawa Naoki、Matsumoto Takayuki、Suzuki Hiromu
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 71 ページ: 582-593

    • DOI

      10.1111/pin.13129

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi