研究実績の概要 |
ポリオーマウイルス科に属するSimian virus 40 (SV40) は、構造タンパク質VP1のみで直径50 nmの正二十面体構造のウイルス粒子を形成することができる。5つのVP1がVP1五量体とよばれるリング状の構造を形成し、宿主の因子を必要とすることなく、72個のVP1五量体が自己集合化することでウイルス粒子を形成する。このVP1の機能により、バキュロウイルスを用いた昆虫細胞発現系でSV40 VP1のみを高発現させることで中身が中空のウイルス様粒子 (Virus-like particle, VLP) を大量に調製することができる。また、非構造タンパク質VP2のカルボキシル末端に外来のタンパク質を融合させたコンストラクトと共に発現させることで、外来タンパク質を内包したSV40 VLPを調製することができる。大量に調製したSV40 VLPは塩化セシウム密度勾配遠心法により高度に精製することが可能である。これまでに我々は、高度に精製したSV40 VLPをマウスに投与すると、炎症性サイトカインの分泌を誘導せずに内包したタンパク質に対して抗体産生誘導および細胞性免疫誘導の両方の獲得免疫を誘導することを示してきた。本年度は、SV40 VLPのがんワクチンのキャリアとしての有用性を解析するために、マウスに外来抗原を内包したSV40 VLPを腹腔免疫した後、外来抗原をを一過的に発現しているがん細胞株を移植して腫瘍の大きさを測ることで、がんの増殖を抑制することができる外来抗原内包SV40 VLP投与の至適条件の検討を行った。また、酵母ツーハイブリッド法を用いて、SV40 VP1を発現している酵母をベイト、マウスcDNAライブラリーを発現している酵母をプレイとして融合させ、SV40 VP1とマウスcDNAが相互作用することによって生存が可能になり増殖した酵母の回収に成功した。
|