• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

第Xa因子阻害薬の体内動態制御機構の解明と薬物療法最適化への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K07234
研究機関立命館大学

研究代表者

上島 智  立命館大学, 薬学部, 准教授 (70734771)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード第Xa因子阻害薬 / 薬物動態 / 母集団薬物速度論 / 薬理遺伝学 / 生理学的薬物速度論
研究実績の概要

心原性脳塞栓症の予防に使用される活性型血液凝固第X因子 (第Xa因子) 阻害薬は、添付文書に記載されている用法・用量に準じて投与しても出血症状が高頻度で認められることが問題になっている。本研究目的は、第Xa因子阻害薬の体内動態の制御機構と体内動態に対する組織の寄与を薬物速度論的手法や母集団薬物速度論的手法、薬物動態関連遺伝子解析により解明し、第Xa因子阻害薬の適正使用の実践に必要な情報を収集することである。研究最終年度である令和三年度においては、以下の知見を得た。
(1) リバーロキサバン内服患者における乳癌耐性タンパク質 (BCRP) を介した薬物間相互作用に関する速度論的解析:文書にて同意を取得した患者を対象に、薬物排出トランスポーターであるBCRPの基質や阻害薬となる薬物の併用がリバーロキサバンの体内動態に及ぼす影響について、母集団薬物速度論的手法を用いて解析した。その結果、検討したBCRPの基質や阻害薬を併用してもリバーロキサバンのクリアランスに影響を及ぼさないことが示唆された。
(2) 生理学的薬物速度論に基づくアピキサバンの体内動態評価:ヒト結腸癌由来細胞 (Caco-2細胞) におけるアピキサバンの経細胞輸送実験結果と文献値を用いて、アピキサバンに関する生理学的薬物速度論モデルを構築し、ヒトにおける第Xa因子阻害薬の体内動態に対するP-gpやBCRPの寄与を予測した結果、アピキサバンの排泄にはP-gpやBCRPが大きく関与しており、P-gpの寄与はBCRPと同程度であること、また、ヒトにおけるアピキサバンの体内動態を予測するには、P-gpやBCRPの寄与を考慮する必要があることが示唆された。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Urine volume to hydration volume ratio is associated with pharmacokinetics of high‐dose methotrexate in patients with primary central nervous system lymphoma2021

    • 著者名/発表者名
      Isono Tetsuichiro、Hira Daiki、Morikochi Aya、Fukami Tadateru、Ueshima Satoshi、Nozaki Kazuhiko、Terada Tomohiro、Morita Shin‐ya
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 9 ページ: e00883

    • DOI

      10.1002/prp2.883

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of silicone oil tamponade on intravitreally injected vancomycin pharmacokinetics in cynomolgus monkey eyes2021

    • 著者名/発表者名
      Hira Daiki、Kitagawa Tomoya、Imamura Taku、Kakinoki Masashi、Ueshima Satoshi、Okano Tomonobu、Ohji Masahito、Kakumoto Mikio、Terada Tomohiro
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 609 ページ: 121185

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2021.121185

    • 査読あり
  • [学会発表] 薬物代謝酵素UGT1Aの発現低下が薬物トランスポーターの遺伝子発現に及ぼす影2022

    • 著者名/発表者名
      藤野智恵里、荒井理佐子、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会,
  • [学会発表] ヒト正常近位尿細管細胞HK-2におけるHepatocyte Nuclear Factor発現の影響2022

    • 著者名/発表者名
      田頭怜奈、結城詩央里、根来亮介、藤野智恵里、上島 智、藤田卓也、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会
  • [学会発表] 急性および慢性関節炎モデルマウスにおけるシトクロムP450の発現変動2022

    • 著者名/発表者名
      林 紅瑠実、藤野智恵里、葛生泰己、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会
  • [学会発表] 肝臓の炎症が薬物代謝酵素の発現誘導に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      葛生泰己、藤野智恵里、林 紅瑠実、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会
  • [学会発表] 新型コロナウイルスワクチン接種にともなう副反応とその発現に影響を与える因子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村新一、小川慶子、上島 智、野依 修、細木るみこ
    • 学会等名
      日本薬学会第142回年会
  • [学会発表] ベイシック教育 症例カンファランス⑥ 私にもできる抗てんかん薬 (バルプロ酸) の投与設計2021

    • 著者名/発表者名
      上島 智
    • 学会等名
      第37回 日本TDM学会・学術大会
  • [学会発表] カニクイザルにおける網膜剥離治療用シリコーンオイル併用下での眼球内注射後の抗菌薬眼球内動態解析2021

    • 著者名/発表者名
      平 大樹、北川智也、今村 拓、柿木雅志、上島 智、岡野友信、大路正人、寺田智祐、角本幹夫
    • 学会等名
      第37回 日本TDM学会・学術大会
  • [学会発表] 新規全身麻酔薬レミマゾラムとその主要代謝物の血中濃度同時定量法の構築2021

    • 著者名/発表者名
      川村真友,上島 智,平 大樹,松浦 優,岡野友信,川前金幸,角本幹夫
    • 学会等名
      第4回 フレッシャーズ・カンファランス
  • [学会発表] 肥満患者におけるプロポフォールの母集団薬物動態/薬力学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一哉,中山紗里,平 大樹,米田茉由,栗原二葉,小田真也,上島 智,岡野友信,川前金幸,角本幹夫
    • 学会等名
      第4回 フレッシャーズ・カンファランス
  • [学会発表] The ABCG2 Polymorphism, 421C>A, Modifies the Pharmacokinetics of Apixaban2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Ueshima S, Hirata K, Hira D, Tabuchi Y, Ozawa T, Nakagawa Y, Horie M, Terada T, Katsura T
    • 学会等名
      第67回 日本不整脈心電学会学術大会
  • [学会発表] 高流量鼻カニュラ酸素療法下でのネブライザーによる気管支拡張薬投与時の呼吸器系への薬物送達量に与える各種条件の影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      馬場明津実、平 大樹、畠添咲希子、濱田 哲、上島 智、岡野友信、角本幹
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] 慢性関節炎モデルマウスにおけるシトクロムP450 (CYP) の遺伝子発現変動2021

    • 著者名/発表者名
      林 紅瑠実、藤野智恵里、上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      第71回 日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] Impact of substrates and inhibitors of breast cancer resistance protein on apixaban pharmacokinetics in Japanese patients with atrial fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Ueshima S, Hira D, Hirata K, Tabuchi Y, Ozawa T, Itoh H, Nakagawa Y, Horie M, Terada T and Katsura T
    • 学会等名
      第31回 日本医療薬学会年会
  • [学会発表] Impact of silicone oil tamponade on intraocular vancomycin pharmacokinetics after intravitreal injection in cynomolgus monkeys2021

    • 著者名/発表者名
      Hira D, Kitagawa T, Imamura T, Kakinoki M, Ueshima S, Okano T, Ohji M, Kakumoto M, Terada T
    • 学会等名
      第31回 日本医療薬学会年会
  • [学会発表] Population pharmacokinetics of edoxaban in Japanese patients with atrial fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Ueshima S, Hira D, Michihata R, Tabuchi Y, Ozawa T, Itoh H, Iguchi M, Akao M, Shizuta S, Makiyama T, Nakagawa Y, Horie M, Terada T, Katsura T
    • 学会等名
      第15回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
  • [学会発表] Characterization of variations in expression of drug-metabolizing enzymes and drug transporters in mice with collagen antibody-induced arthritis2021

    • 著者名/発表者名
      Fujino C, Ueshima S, Katsura T
    • 学会等名
      第36回 日本薬物動態学会年会
  • [学会発表] 医療機関との連携に基づく臨床薬物動態/ゲノム薬理学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      上島 智
    • 学会等名
      第28回 次世代医工学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 直接作用型経口抗凝固薬の消化管出血リスクとPGx2021

    • 著者名/発表者名
      上島 智、桂 敏也
    • 学会等名
      第42回 日本臨床薬理学会学術総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi