研究課題/領域番号 |
19K07239
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48010:解剖学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
木村 俊介 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (40444525)
|
研究分担者 |
久本 芽璃 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (00754920)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | M細胞 / 呼吸器 / インフルエンザ |
研究成果の概要 |
パイエル板、扁桃のリンパ濾胞上皮に存在するM細胞は管腔内抗原の取り込みを行うことで、粘膜免疫応答の開始に働く。近年の研究から腸管におけるM細胞の解析が進み、腸管におけるリンパ濾胞成熟、IgA産生、感染症におけるM細胞の重要性が明らかになってきている。一方で、呼吸器におけるM細胞の理解は不十分である。本研究ではインフルエンザ感染時に気管・気管支にM細胞が誘導されることを見いだした。そして、その分化を制御する分子を明らかにし、さらには前駆細胞の同定に至った。これらの成果は呼吸器における粘膜免疫応答機構を理解する上で重要な知見になると考えられる。
|
自由記述の分野 |
粘膜免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はこれまで腸管で発展した粘膜免疫研究を呼吸器へと発展させたものである。これまで、下気道にM細胞が存在するという報告はなく新規性の高い成果である。さらには、その分化機構の解明、前駆細胞の同定に至り、それらの知見を基にM細胞欠損マウスの作製に成功している。 呼吸器疾患は生活の質へ与える影響が大きい。さらに、呼吸器感染症は致死率が高いだけではなく、伝播力が強く社会的な影響も大きい。本研究の成果を基に、今後呼吸器の粘膜免疫応答、感染機構が明らかになることで、将来的な予防法、治療方法の開発につながる。
|