研究課題/領域番号 |
19K07290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48020:生理学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
倉田 康孝 金沢医科大学, 医学部, 教授 (00267725)
|
研究分担者 |
九田 裕一 金沢医科大学, 医学部, 講師 (50566916)
津元 国親 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (70353331)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | HL-1マウス心筋細胞 / 異常自動能 / 早期後脱分極 / 数理モデル / システム制御 / 分岐解析 / コンピュータシミュレーション |
研究成果の概要 |
心筋虚血やQT延長症候群に生じる異常自動能は頻脈性不整脈を誘発し突然死の原因となる。本研究では、HL-1マウス心筋細胞の数理モデルと実験系を構築し、異常自動能の発現機序と合理的制御方法を検証した。 異常自動能を再現できるモデル細胞を作成し、その分岐構造を解析することにより、異常自動能の発生機序が分岐現象として理解できることを示し、その合理的抑制方法を分岐制御の観点から的確に予測した。また、HL-1心筋細胞のイオンチャネル電流修飾により異常自動能誘発が可能な細胞を作製して異常自動能の発生機序と制御法に関する理論的予測を検証し、理論的解析結果に基づく合理的不整脈制御が可能であることを証明した。
|
自由記述の分野 |
心臓生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
虚血やQT延長症候群(LQTS)の心筋に生じる異常自動能は頻脈性不整脈を誘発し突然死の原因となる。本研究では、異常自動能誘発が可能なHL-1マウス心筋細胞の数理モデルと電気生理学的実験系を構築し、異常自動能の発現機序と合理的抑制法を検証した。 理論的解析により、異常自動能を分岐現象として理解できることが示され、その合理的制御方法が分岐制御の観点から的確に予測された。また、HL-1心筋細胞の実験系を用いて異常自動能の発生機序と制御法に関する理論的予測を実験的に検証し、異常自動能の発生機序に基づく合理的制御が可能であることを証明した。これらの成果は、心臓突然死の予防法を確立する上で極めて有用である。
|