• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

活動依存的な細胞標識技術を用いたフェロモン記憶形成におけるシナプス伝達変化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K07302
研究機関高知大学

研究代表者

谷口 睦男  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (10304677)

研究分担者 村田 芳博  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (40377031)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード電気生理学 / 鋤鼻系 / シグナル伝達 / 相反性シナプス
研究実績の概要

フェロモン記憶の座である副嗅球の主要な神経回路は、僧帽細胞ー顆粒細胞間の相反性シナプスであるが、その電気生理学的な性質についてはなお不明な点が多い。そこで、行動薬理学的実験からフェロモン記憶に関与することが示唆されている機能分子(各種Ca2+チャネル、下垂体後葉ホルモンなど)のうち、バゾプレッシンに対する阻害薬および作動薬の相反性シナプス電流に対する効果を調べてきた。
今年度は、前年度の研究で明らかにしたバソプレシンのV1a受容体を介するIPSC抑制作用の作用点についてさらに調べるため、昨年度にひき続きCNQX およびAP5を用いて僧帽細胞から顆粒細胞へのグルタミン酸作動性シナプス伝達を遮断しておき、顆粒細胞から僧帽細胞へのGABA作動性シナプス伝達に対するバゾプレシンの作用点が、シナプス前機構か後機構によるのかの特定をさらに進めた。
前年度までの研究結果からは、バソプレシンの作用がGABA作動性シナプス伝達のうちのシナプス前機構を介すること、およびバゾプレシンの細胞外投与により顆粒細胞のCa2+電流が抑制されることが示唆されている。そこで今年度は、シナプス前機構を介する仕組みの中で広く受け入れられている機構である、シナプス前細胞(顆粒細胞)のCa2+電流の修飾について引き続き重点を置いた。
具体的には、顆粒細胞のCa2+電流測定の例数を増やし、電位依存性特性解析を引き続き行った。電位依存性特性の解析においては、前年度では配慮していなかった測定電流中に含まれる陽イオン非選択制性電流成分を排除した解析を進めた。この結果、バソプレシンによって高閾値型Ca2+コンダクタンスが統計学的に有意に抑制を受けることを、複数の刺激電位を用いた測定結果において明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Vasopressin V1a recep-tor activation suppress-es the reciprocal currents in the mouse accessory olfactory bulb partially through inhibi-tion of high-voltage-activated Ca2+ chan-nels of the granule cells2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Murata Y, Yamaguchi M and Kaba H
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science

      巻: 72 ページ: 130-130

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00851-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of appetite-stimulating signaling molecules in the olfactory cortical region in the odor-induced feeding behavior in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Md Monjurul Ahasan、Yoshihiro Murata、Mutsuo Taniguchi、Masahiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science

      巻: 72 ページ: 129-129

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00851-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] フェロモン情報処理におけるバソプレシンの役割…マウス副嗅球顆粒細胞の応答性に対するV1a受容体の作用2023

    • 著者名/発表者名
      谷口睦男、村田芳博、山口正洋、椛秀人
    • 学会等名
      第22回KMS Research Meeting
  • [学会発表] Long-term potentiation induced by 2 Hz burst stimulation at synapses in the olfactory bubercle2023

    • 著者名/発表者名
      Sajib Podder、Yoshihiro Murata、Mutsuo Taniguchi、Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第22回KMS Research Meeting
  • [学会発表] Effect of Vasopressin V1a receptor activation on granule cell activities at the synapse in the mouse accessory olfactory bulb2023

    • 著者名/発表者名
      谷口睦男、村田芳博、山口正洋、椛秀人
    • 学会等名
      第100回 日本生理学会大会
  • [学会発表] The role of feeding-related appetite-stimulating signalling molecules in the higher olfactory cortical region in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Md Monjurul Ahasan、Yoshihiro Murata、Mutsuo Taniguchi、Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第100回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Olfactory learning-dependent plasticity of neuronal connection from piriform cortex to olfactory tubercle in mice2023

    • 著者名/発表者名
      しや えむでい、古賀 有里子、村田 芳博、谷口 睦男、山口 正洋
    • 学会等名
      第100回 日本生理学会大会
  • [学会発表] Effect of vasopressin on mitral and granule cell activities at the reciprocal synapse in the mouse accessory olfactory bulb2022

    • 著者名/発表者名
      谷口睦男、村田芳博、山口正洋、椛秀人
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
  • [学会発表] The role of appetite-stimulating signalling molecules in the higher olfactory cortical region in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Md Monjurul Ahasan, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
  • [学会発表] Olfactory learning-dependent plasticity of neuronal connection from piriform cortex to olfactory tubercle in mice2022

    • 著者名/発表者名
      MD. FAZLEY RABBI SHA, Yuriko Koga, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
  • [学会発表] マウス嗅覚行動における嗅皮質への食欲促進シグナルの役割2022

    • 著者名/発表者名
      Ahasan Monjurul, 村田芳博、谷口睦男、山口正洋
    • 学会等名
      日本味と匂学会第56回大会
  • [学会発表] マウス嗅皮質神経連絡の学習依存的な可塑的変化2022

    • 著者名/発表者名
      SHA RABBI、古賀有里子、村田芳博、谷口睦男、山口正洋
    • 学会等名
      日本味と匂学会第56回大会
  • [学会発表] Olfactory learning-dependent plasticity of neuronal connection from piriform cortex to olfactory tubercle in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Md Fazley Rabbi Sha, Yuriko Koga, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第74回日本生理学会中国四国地方会
  • [学会発表] 醤油の匂いは上肢運動筋のα帯筋間コヒーレンスを高める2022

    • 著者名/発表者名
      箭野豊、稲富惇一、宮田剛、村田芳博、谷口睦男、奥谷文乃、椛秀人、山口正洋
    • 学会等名
      第74回日本生理学会中国四国地方会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi