• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

RNA結合タンパク質Mex-3Bによる腸内細菌叢の制御を介した代謝制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K07381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山角 祐介  東京大学, 定量生命科学研究所, 特任助教 (40773768)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード腸内細菌 / 代謝
研究成果の概要

本研究では、RNA結合タンパク質Mex-3Bが腸内細菌叢を制御することで個体の代謝を制御しているという知見を基に、①インスリン感受性に影響を与える細菌の同定および②Mex-3Bによる腸内細菌叢の制御機構の解明を目的として解析を進めてきた。①に関しては、糞中DNAに対するホールメタゲノムシーケンスにより、in silicoレベルではあるが菌を複数同定することができた。②に関しては、腸上皮細胞内免疫細胞に対するsingle cell RNA-seqにより、複数の細胞群の存在比が変化していることが明らかになった。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

腸内細菌叢は疾患や基礎代謝などに大きな影響を与えることが明らかになっている。しかしながら、腸内細菌叢に含まれる菌のうち、実際にどのような菌が有用なのか、また、なぜそれらの菌が腸内に存在しているかなどはあまり明らかになっていない。本研究では、基礎代謝の向上に寄与する可能性がある菌を複数同定することができるだけでなく、なぜ腸内でその菌が増えるのか、その制御機構の一端を明らかにすることができた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi