膵β細胞からのインスリン分泌は生体の糖恒常性維持において重要であり、グルコースやホルモン、神経入力などの種々のシグナルによって制御されている。一 方、膵島の三次元構造の維持も正常なインスリン分泌制御に重要であることが知られている。本研究では、これまで不明であった膵β細胞のEpac2/Rap1シグナル による細胞接着制御に焦点を当て、偽膵島をモデルとして膵島の三次元構造形成・維持機構におけるEpac2/Rap1シグナルの役割を明らかにすることを目的とする。今年度は以下の研究を行った。 前年度に引き続き、本研究の前に既に作製していた一部のEpac2アイソフォームを欠損する膵β細胞株(pKO細胞)と前年度に作製したすべてのEpac2アイソ フォームを欠損する膵β細胞株(cKO細胞)とで、インスリン分泌能、偽膵島形成能、および下流因子Rap1の活性化を比較した。また、接着培養時の細胞のサイズを親株とcKO細胞で比較した。これにより、KO細胞では偽膵島を形成しにくく、形態が親株と異なること、および、接着培養時の細胞のサイズが親株に比べて小さいことが明らかになった。このことは膵β細胞においてEpac2シグナルが細胞接着に関与していることを示唆している。また、今年度はタグ付きのRap1を親株およびpKO細胞、cKO細胞に発現させて細胞溶解液を回収し、アフィニティ精製によりRap1とRap1結合タンパク質の複合体を精製して各細胞間で比較することにより、Epac2/Rap1の下流因子の同定を試みた。
|