• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

骨肉腫分子病理診断の革新と治療

研究課題

研究課題/領域番号 19K07413
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

森谷 鈴子  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (20283559)

研究分担者 茶野 徳宏  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40346028)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードRAB39A / RXRB / osteosarcoma
研究実績の概要

新規の骨肉腫がん幹細胞経路RAB39A-RXRBを適用した、(a) 分子病理診断、(b) 分子標的治療、の開発を目指し、研究を実施している。
(a) 骨肉腫コホートに於けるRAB39A, RXRBの発現レベル評価を免疫組織化学的手法にて実施した。約100例のコホートに於いて各蛋白の発現レベルの評価を行ったが、発現状態と病理、及び、臨床データに有意な関連は見つけられなかった。RAB39A, RXRB両分子は骨肉腫のほぼ全てに於いて高発現であり、その病態に深く関わることが推定されたが、臨床病理学的な診断マーカーとしての有用性は難しいと考えられた。
(b) 骨肉腫in vitro実験モデルに於いて、RNAiを用いたRAB39A-RXRB分子経路を標的とする分子阻害実験を行った。骨肉腫各細胞(U2OS, Saos-2, HOS, 143B)に於いて、RAB39A RNAiを用いた標的阻害は強い抗がん効果を示した。本結果は、2D cultureを用いた骨肉腫細胞の増殖阻害実験でも、また、3D spheroid cultureを併用した骨肉腫がん幹細胞sphereの阻害実験でも共通しており、RAB39Aは骨肉腫に対する良い分子標的になり得ると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床病理学的解析に於いては、RAB39A-RXRB経路の発現variationは見られず、臨床病理診断の補助バイオマーカーとはならないと考察された。
しかし、その反面、ほぼすべての骨肉腫症例で本経路が増強しており、更に、in vitro実験系を行ったすべての骨肉腫細胞で、RAB39A分子の標的阻害が強い抗がん効果を示すことを実証できた。よって、RAB39Aは骨肉腫に対して広く使え、効果的な分子標的となり得ることが示唆されている。

今後の研究の推進方策

ほぼすべての骨肉腫症例でRAB39A-RXRB経路が増強しており、更に、in vitro実験系を行ったすべての骨肉腫細胞で、RAB39A分子の標的阻害が強い抗がん効果を示していたので、RAB39Aは骨肉腫に対して広く使え、効果的な分子標的となり得る可能性が高い。
今後、in vivo実験系に於いて、RAB39A分子が骨肉腫治療に於ける効果的な分子標的である、検証を進めて行きたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Depletion of gamma-glutamylcyclotransferase inhibits cancer cell growth by activating the AMPK?FOXO3a?p21 axis2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Keiko、Ii Hiromi、Kageyama Susumu、Takagi Hiroko、Chano Tokuhiro、Kawauchi Akihiro、Nakata Susumu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 517 ページ: 238~243

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.07.049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Position of the Molecular Therapeutic Targets for Ovarian Clear Cell Carcinoma: A Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Tsukuru、Chano Tokuhiro、Yoshino Fumi、Kimura Fuminori、Murakami Takashi
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 7 ページ: 94~94

    • DOI

      10.3390/healthcare7030094

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blockade of γ-Glutamylcyclotransferase Enhances Docetaxel Growth Inhibition of Prostate Cancer Cells2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI HIROKO、II HIROMI、KAGEYAMA SUSUMU、HANADA EIKI、TANIGUCHI KEIKO、YOSHIYA TAKU、CHANO TOKUHIRO、KAWAUCHI AKIHIRO、NAKATA SUSUMU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 39 ページ: 4811~4816

    • DOI

      10.21873/anticanres.13666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid microenvironment promotes cell survival of human bone sarcoma through the activation of cIAP proteins and NF-κB pathway.2019

    • 著者名/発表者名
      Avnet S, Chano T, Massa A, Bonuccelli G, Lemma S, Falzetti L, Grisendi G, Dominici M, Baldini N.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res

      巻: 9 ページ: 1127-1144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abundance of mitochondrial superoxide dismutase is a negative predictive biomarker for endometriosis-associated ovarian cancers2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Tsukuru、Chano Tokuhiro、Isono Takahiro、Kimura Fuminori、Kushima Ryoji、Murakami Takashi
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology

      巻: 17 ページ: 24

    • DOI

      10.1186/s12957-019-1565-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADP-ribosylation factor-like 4C is a predictive biomarker of poor prognosis in patients with renal cell carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Isono T, Chano T, Yoshida T, Makino A, Ishida S, Suzaki M, Kageyama S, Kawauchi A, Yonese J, Yuasa T.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res

      巻: 9 ページ: 415-423

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADP-ribosylation factor-like 4C predicts worse prognosis in endometriosis-associated ovarian cancers2019

    • 著者名/発表者名
      Wakinoue Shiro、Chano Tokuhiro、Amano Tsukuru、Isono Takahiro、Kimura Fuminori、Kushima Ryoji、Murakami Takashi
    • 雑誌名

      Cancer Biomarkers

      巻: 24 ページ: 223~229

    • DOI

      10.3233/CBM-181836

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pro-GA, a Novel Inhibitor of γ-Glutamylcyclotransferase, Suppresses Human Bladder Cancer Cell Growth2019

    • 著者名/発表者名
      HANADA EIKI、KAGEYAMA SUSUMU、MURAI RYOSUKE、KUBOTA SHIGEHISA、II HIROMI、NAKATA SUSUMU、KITA HIROKO、KAWAUCHI AKIHIRO、CHANO TOKUHIRO
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 39 ページ: 1893~1898

    • DOI

      10.21873/anticanres.13297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential Tumor Accumulation of Polyglycerol Functionalized Nanodiamond Conjugated with Cyanine Dye Leading to Near‐Infrared Fluorescence In Vivo Tumor Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Fumi、Amano Tsukuru、Zou Yajuan、Xu Jian、Kimura Fuminori、Furusho Yoshio、Chano Tokuhiro、Murakami Takashi、Zhao Li、Komatsu Naoki
    • 雑誌名

      Small

      巻: 15 ページ: 1901930~1901930

    • DOI

      10.1002/smll.201901930

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi