研究課題/領域番号 |
19K07423
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
高木 孝士 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10774820)
|
研究分担者 |
康 徳東 昭和大学, 医学部, 講師 (00571952)
本田 一穂 昭和大学, 医学部, 教授 (10256505)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 免疫電顕染色 / 走査電子顕微鏡 / ホルマリン固定パラフィンブロック / CLEM法 / 腎生検 / 移植腎 / 病理診断 |
研究成果の概要 |
病理学で広く使われる、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)試料を用いて、腎移植の良否を判断するために、光学顕微鏡では可視化が困難な微小な陽性部位を走査電子顕微鏡で広範囲に可視化する免疫染色技術を確立した。腎移植後のFFPE切片をこの免疫染色で染色後に画像解析を用いて、腎移植後の拒絶との相関や初期動向を5種類の解析ソフトを用いて解析して比較検討を行ったが有意な差は見つからなかった。 しかし、この研究の過程で得られた免疫染色技術と顕微鏡を組み合わせた案件と、キシレンを使用しないで脱パラフィンが可能な新たなスライドの開発で特許を申請中である。
|
自由記述の分野 |
病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
T細胞関連型拒絶反応、抗体関連型拒絶反応、移植後ウイルス感染と移植拒絶の移植前後の画像解析結果を、症例毎に比較検討を行ったが、画像解析の結果から有意な差は認められなかった。しかしこの研究を行う事で、FFPE標本を用いた走査電子顕微鏡の免疫染色法の確立、この染色を用いた新たな解析装置の開発、キシレンによる脱パラフィンが不要となる新たなスライドの開発とそれに関連した2件の特許を現在申請中である。
|